2014年07月08日
go viral 〔塚越〕
日本の国内ニュースが世界の多くの国々で取り上げられることは、そうそうあることではない。
世界中で想像以上に注目されてしまったのは、
“あの記者会見をした議員”のニュースです。
以下、主な新聞の見出しです。
“goes viral ”(viral はウイルス性の) という表現の部分の意味を考えながら読み進めてください!
“ Bizarre video of Japanese politician weeping goes viral ”
奇妙な日本の政治家のすすり泣きのビデオが“goes viral ”してる。
“Japanese politician's meltdown goes viral, but why?”
日本の政治家の泣き崩れが“goes viral ”している。しかし、なぜ?
“Japanese politician's hysterical apology for visits to hot springs goes viral ”
温泉を訪問したことに対する日本人の政治家のヒステリックな謝罪が“goes viral ”している。
3つの見出しすべてに否定的な表現が含まれています。
bizarre は「信じられない」、とか「疑わしい」という意味合いを含む「奇妙な…」です。
meltdowm はメルトダウンですからね…何か問題があって崩れ落ちることを暗に言及してます。
hysterical に至っては… 想像の通りです(笑)
さて“goes viral ”の意味が分かったでしょうか?
“viral ”は前述の通り、「ウイルス性の」という意味です。
goは悪い方向に「なる」という意味があるから、
直訳すると、「ウイルスに感染する。」 です。
しかし、これでは意味がおかしいですね。
少し想像を働かせると、
「ウイルスに感染するかのようにネット上で広がる。」
つまり、「ネットで拡散している」
ということです。
拡散するなら良いウイルスにして欲しかったですね…
おまけ。
一番聞き取り易い英語のニュースを選びました。
世界中で想像以上に注目されてしまったのは、
“あの記者会見をした議員”のニュースです。
以下、主な新聞の見出しです。
“goes viral ”(viral はウイルス性の) という表現の部分の意味を考えながら読み進めてください!
“ Bizarre video of Japanese politician weeping goes viral ”
奇妙な日本の政治家のすすり泣きのビデオが“goes viral ”してる。
“Japanese politician's meltdown goes viral, but why?”
日本の政治家の泣き崩れが“goes viral ”している。しかし、なぜ?
“Japanese politician's hysterical apology for visits to hot springs goes viral ”
温泉を訪問したことに対する日本人の政治家のヒステリックな謝罪が“goes viral ”している。
3つの見出しすべてに否定的な表現が含まれています。
bizarre は「信じられない」、とか「疑わしい」という意味合いを含む「奇妙な…」です。
meltdowm はメルトダウンですからね…何か問題があって崩れ落ちることを暗に言及してます。
hysterical に至っては… 想像の通りです(笑)
さて“goes viral ”の意味が分かったでしょうか?
“viral ”は前述の通り、「ウイルス性の」という意味です。
goは悪い方向に「なる」という意味があるから、
直訳すると、「ウイルスに感染する。」 です。
しかし、これでは意味がおかしいですね。
少し想像を働かせると、
「ウイルスに感染するかのようにネット上で広がる。」
つまり、「ネットで拡散している」
ということです。
拡散するなら良いウイルスにして欲しかったですね…
おまけ。
一番聞き取り易い英語のニュースを選びました。