2013年08月24日
野球のこと[金田]
先週の土曜日に豊橋市民球場で行われた全国中学校野球大会を見に行って来ました。

市内大会で優勝し開催地枠を勝ち取った吉田方中学校の試合です。
立志生も4名がメンバーに名を連ねています。また応援する1年生のなかにも立志生がチラホラ。
もちろん保護者のみなさんもたくさん応援につめかけていました。
試合の方は手に汗握る投手戦。しかし、少ないチャンスをものにされ、2-0で惜敗してしまいました。
ただ出場した彼らにとって全国の高いレベルに接することができ、とても貴重な体験ができたのではないかと思います。
こうした経験がこれからの彼らの人生の糧になることを願います。
まずは少し出遅れた勉強をがんばることですね!
一方、プロの世界ではイチロー選手が4000本安打という偉業を異国の地で達成しました。
同学年のイチロー選手の活躍はとてもうれしいものです。
このような彼の金字塔は一朝一夕の努力で達成されたものではないのは誰もが知るところです。
そんな彼の言葉にはどんな人の言葉よりも重みを感じます。
「こういうきりのいい数字というのは、千回に1回しかこない。」
「それを4回重ねられたことは、それなりかなと思う。」
「4千の安打を打つには、8千回以上は悔しい思いをしてきた。」
「それと常に向き合ってきたので、誇れるとしたらそこじゃないかな。」
今、勉強や部活、人間関係などで壁にぶつかっている人には心に響くと思います。

市内大会で優勝し開催地枠を勝ち取った吉田方中学校の試合です。
立志生も4名がメンバーに名を連ねています。また応援する1年生のなかにも立志生がチラホラ。
もちろん保護者のみなさんもたくさん応援につめかけていました。
試合の方は手に汗握る投手戦。しかし、少ないチャンスをものにされ、2-0で惜敗してしまいました。
ただ出場した彼らにとって全国の高いレベルに接することができ、とても貴重な体験ができたのではないかと思います。
こうした経験がこれからの彼らの人生の糧になることを願います。
まずは少し出遅れた勉強をがんばることですね!
一方、プロの世界ではイチロー選手が4000本安打という偉業を異国の地で達成しました。
同学年のイチロー選手の活躍はとてもうれしいものです。
このような彼の金字塔は一朝一夕の努力で達成されたものではないのは誰もが知るところです。
そんな彼の言葉にはどんな人の言葉よりも重みを感じます。
「こういうきりのいい数字というのは、千回に1回しかこない。」
「それを4回重ねられたことは、それなりかなと思う。」
「4千の安打を打つには、8千回以上は悔しい思いをしてきた。」
「それと常に向き合ってきたので、誇れるとしたらそこじゃないかな。」
今、勉強や部活、人間関係などで壁にぶつかっている人には心に響くと思います。