2013年03月17日
give or tell〔塚越〕
春休みに九州に行くんだけど…
新幹線、飛行機、夜行バス…
どうやって行くかまだ決めてないんだ。
So I ( ) me some ideas to choose the best one.
もう、入試はいいよ。
っていう声が聞こえてきそうですが、今年も少しこだわります。
模範解答は
So I ( want you to give ) me some ideas to choose the best one.
例によって私は外国人の教師たちに解かせた。
基本、みんな“give”を使う。
“idea” という名詞を自然に目的語にとるのは “give”であることは間違いない。
私も解いたときに“give”を使った。
しかし、じゃあ“tell”は?
生徒諸君でも多いですよね。tellと書いた諸君。
あるイギリス人は笑いながら言った。
Tell me some ideas?(lol)
No, no way.
違うに決まってる。 ということだ。
しかし、あるアメリカ人は言う。
It may be correct. It makes sense.
正解になると思う。 意味をなしてる。
2人ともAETの教師です。
英語の猛者です。
私も“give”派ではあるが、“tell”も正解になると思う。
文法的には共にgive型の第四文型として違いがないし、十分に意味をなしている。
こうゆうのが他にもいくつかあります。
毎年思うのですが、複数の模範解答を発表してほしいですね。
新幹線、飛行機、夜行バス…
どうやって行くかまだ決めてないんだ。
So I ( ) me some ideas to choose the best one.
もう、入試はいいよ。
っていう声が聞こえてきそうですが、今年も少しこだわります。
模範解答は
So I ( want you to give ) me some ideas to choose the best one.
例によって私は外国人の教師たちに解かせた。
基本、みんな“give”を使う。
“idea” という名詞を自然に目的語にとるのは “give”であることは間違いない。
私も解いたときに“give”を使った。
しかし、じゃあ“tell”は?
生徒諸君でも多いですよね。tellと書いた諸君。
あるイギリス人は笑いながら言った。
Tell me some ideas?(lol)
No, no way.
違うに決まってる。 ということだ。
しかし、あるアメリカ人は言う。
It may be correct. It makes sense.
正解になると思う。 意味をなしてる。
2人ともAETの教師です。
英語の猛者です。
私も“give”派ではあるが、“tell”も正解になると思う。
文法的には共にgive型の第四文型として違いがないし、十分に意味をなしている。
こうゆうのが他にもいくつかあります。
毎年思うのですが、複数の模範解答を発表してほしいですね。