2009年11月18日

あれから5年 パート① 〔塚越〕

立志が開校して5年が経とうとしている。

あれから5年・・・

5年前に5年後のことを考えるゆとりなど、なかった。
5年経った今、この5年間を少しばかり振り返るのも良いと思う。




5年前、  私は立志塾をつくることを決めた。



一大決心だった。
細かいことを書くつもりはない。
ただ、ものごとは決めるまでに苦痛を伴う。
決めてしまえば走るだけだ。


走った。全速力で走った。
後ろで走っている中村を見失うくらいのスピードで走った。(笑)


カリキュラム作成
チラシ作成
教材作成
各種手続き用紙の作成
会社の登記
数えきれないほどの書類の作成
牛久保校それ自体の作成 
⇒業者の方との打ち合わせ 棚の設置 黒板の取り付け 備品の購入
お申し込み頂いたご家庭への家庭訪問
⇒最初の67件すべて訪問させて頂きました


これらのことを同時多発的に進行させた。
ある日の手帳には一日にすべきことの番号が40番までふってあった。
“つらい”とか思わなかった。
そんなことを考える“心の隙間”がなかった。

開校日に間に合わせる!! このことだけが頭にいっぱいだった。


チラシに謳ってあった開校日は12月1日。
牛久保校の建物の引き渡し日が11月21日。


大丈夫なのか、 立志塾!?

こんなはじまりだった。


次回へつづく
  


Posted by 立志塾  at 00:52塚越