2006年06月12日

第1回英検


 昨日、本年度第1回の英検が実施され、両校で44名の受検者が一生懸命取り組みました。特に準2級・3級・4級の受検者たちは、英検講習を始めとして約1ヶ月に及ぶ学習の成果をここにぶつけました。その中には、この時期に敢えて学校の既習内容を超えたレベルにチャレンジした生徒も大勢います。
 緊張の面持ちで試験開始を待つ者がいれば、不安感が苦笑いに変わっている者もいましたが、総じて思うことは、“みんなカッコいい!”ということ。世間には、「絶対に受けないといけないものじゃないんだから….」、と短絡的に考えて受検回避する子もいるでしょう。しかし、立志塾の生徒たちは向学心・克己心が強いのです。英検を受検する意義を自ずと理解する聡明さが強いのです。
 こういう機会にすすんで身を置く子たちは、自己の将来を自ら切り開く力、そしてその存在を社会に根づかせる可能性を手に入れてゆくことでしょう。
 お疲れ様でした。約3週間後に届く結果をお楽しみに。
(中村)  


Posted by 立志塾  at 12:31中村