2010年10月23日
アクア・・・ [塚越]
aqua(アクア)。
“水”のことだ。
また、接頭語としてさまざまな単語をつくったりもする。
“aquarium”
“aqua(水の)” “rium(場所)”
つまり“水族館”(アクアリウム)
“aquaculture”
“aqua(水で)” “culture(栽培)”
つまり、“養殖”(アクアカルチャー)
“aquafobia”
“aqua(水が)” “fobia(怖い)”
つまり、“水恐怖症”(アクアフォビア)
“aquaclara”
“aqua(水が)” “clara(クララちゃん????)”
アクアクララ、立志に現る。
![アクア・・・ [塚越]](//img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/101022_160316.jpg)
見たい人は牛久保校2階、職員室を覗け!!!
P.S
ホームページ右上の“塾生へのお知らせ”も毎日更新してます(中村先生が)。
かなり便利ですので、是非、ご活用下さいね!
“水”のことだ。
また、接頭語としてさまざまな単語をつくったりもする。
“aquarium”
“aqua(水の)” “rium(場所)”
つまり“水族館”(アクアリウム)
“aquaculture”
“aqua(水で)” “culture(栽培)”
つまり、“養殖”(アクアカルチャー)
“aquafobia”
“aqua(水が)” “fobia(怖い)”
つまり、“水恐怖症”(アクアフォビア)
“aquaclara”
“aqua(水が)” “clara(クララちゃん????)”
アクアクララ、立志に現る。
![アクア・・・ [塚越]](http://img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/101022_160316.jpg)
見たい人は牛久保校2階、職員室を覗け!!!
P.S
ホームページ右上の“塾生へのお知らせ”も毎日更新してます(中村先生が)。
かなり便利ですので、是非、ご活用下さいね!
あとテスト満身創痍です。吐血しそうです。申し訳ございません(泣)
英数だけは何としてでもとってみせます!
おばあちゃん家に
あったような気が‥w
牛久保行ったときには
見てみます( ̄∀ ̄)!
見てみます!
書いてなかった(´;ω;`)笑
かわいいですねっっ(笑)
みたいけど見れんです(泣)
「タイガーあきよし」改め、「タイガーあくあくららよし」です。
(塚越先生、どうですか?)
先生方がお元気そうでなによりです
ときに何故にコバタクが??!!
生徒が増え大変でしょうが生徒のことを
考える「理念」が変わらず続いているんでしょうね!!
熱心に教鞭を振るっているのが目に浮かびます
最後に学生さんへ
Study to live, don't live to study
相変わらず、かっこいいなーー。
俺は
I'm living, studying.
だな。