2008年10月21日
まずは自分[金田]
前期の内申点がほぼ判明した。特に注目は中3。今回のアップ記録は「6」!しかも二人!これで、遠くに霞んでいた志望校への道が一気に開けたのは間違いない。良くがんばったと思う。そして、残りの日々も努力を怠らずにいこう。
さて、その一方で思うように内申点が伸びなかった生徒がいるのもまた事実だ。しかも定期テストの結果は伸びているのに、結果が出なかった場合もある。不満はあると思うが、ここでの気の持ちようが今後の結果を左右することになる。
「だって学校の先生が…」とか、「だって、他の奴は…」とか、「なんで俺だけ…」とか思う前に、
「自分に足りなかった所はどこだろう」と、まずは自分に原因を求める気持ちを持つことだ。
不満だけを並べて、他人のせいにしても、今後の進歩は望めない。こういう時こと、自分を大きく変えるチャンスだと思えるようになって欲しい。
きっと、そんな努力を見てくれる人は現れるだろうし、自分の成長にもつながるはずだ。
まだまだ挽回するチャンスはある。後139日。共にがんばろう!
さて、その一方で思うように内申点が伸びなかった生徒がいるのもまた事実だ。しかも定期テストの結果は伸びているのに、結果が出なかった場合もある。不満はあると思うが、ここでの気の持ちようが今後の結果を左右することになる。
「だって学校の先生が…」とか、「だって、他の奴は…」とか、「なんで俺だけ…」とか思う前に、
「自分に足りなかった所はどこだろう」と、まずは自分に原因を求める気持ちを持つことだ。
不満だけを並べて、他人のせいにしても、今後の進歩は望めない。こういう時こと、自分を大きく変えるチャンスだと思えるようになって欲しい。
きっと、そんな努力を見てくれる人は現れるだろうし、自分の成長にもつながるはずだ。
まだまだ挽回するチャンスはある。後139日。共にがんばろう!
Posted by 立志塾
at 15:11
│金田