2017年04月21日

勝ち方〔晃詳〕


どうもこの時期は、この話題が多くなるようで。。




たまたま手にした雑誌に、


「優勝できる」というタイトルの、

巨人の堤GMのインタビュー記事が載っていました。



(GMとは、ゼネラルマネージャーのこと。

監督が試合と練習における指揮権を持つのに対し、GMはチームの編成や運営において責任を持つと考えられています)






そのいの一番の、

聞き手の方とのこんなやりとりが、印象に残りました。





-間もなくシーズンが開幕します。どのような野球で白星を積み重ねていきたいですか?

まずは投手を中心とした野球になります。少ない点数で守り切っていくスタイルになると思います。







チームは、ちょうど3試合連続の完封勝利(2-0、3-0、1-0)をしていることもあり、


その勝ち方をまさに言葉で見た気がして、

インパクトが強かったのだと思います。




狙い通りの勝ち方だったという訳ですね。




ただ何となく勝つのと、狙って勝ちにいくのとは、

同じ勝ちであってもその価値は違うと思います。




その自分なりの勝ち方を、見つけることが出来るといいですよね。







私がプロ野球を好きなのは、

贔屓のチームの勝ち負けはもちろんですが、

それだけでなく、いろいろなことを気づかせてくれるからなんでしょうね。





ちなみに、読んだ雑誌はこちらです(笑)



勝ち方〔晃詳〕
~買いました~





同じカテゴリー(晃詳)の記事画像
豚汁〔晃詳〕
マクドナルド
牛久保のお祭りのおはなし〔晃詳〕
nanoblock〔晃詳〕
HUGゲーム〔晃詳〕
最近のお気に入り〔晃詳〕
同じカテゴリー(晃詳)の記事
 豚汁〔晃詳〕 (2023-12-22 00:34)
 マクドナルド (2023-12-14 23:57)
 牛久保のお祭りのおはなし〔晃詳〕 (2023-11-23 23:45)
 nanoblock〔晃詳〕 (2023-11-09 23:45)
 HUGゲーム〔晃詳〕 (2023-11-02 23:45)
 最近のお気に入り〔晃詳〕 (2023-10-26 23:45)

Posted by 立志塾  at 11:56 │晃詳