2010年10月17日
あたしの1位と県1位[塚越]
中2が高遠から帰ってきた。
といっても3泊4日で帰ってきた今日、いささか塾というのも無理があるかな・・・
そんなことで振り替えの授業のことも伝達済み。
今日は来れる子だけ来て開放。
ということだった。
![あたしの1位と県1位[塚越]](//img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/101016_180247.jpg)
この光景がはじまります。
私が中2だった時、忘れもしない。
高遠ではなく新城の“県民の森”だった。
“モリトピア”などというハイカラな名前にいつからなったんだう・・・
とにかく“県民の森”に2泊3日だった。
“ロッジ”などというモダンなものではなく“テント”に泊った。
そうである。あの三角形(三角柱?)の“テント”だ。
何だかやたらと山を歩いたぞ。
“サッカー部はAコースだ”と決めつけられ、山をいくつ越えたんだろう・・・
当時、南中の左のミッドフィルダーで体力にはかなりの自信があった自分がめまいを感じた。
夜中は夜中であまり寝ず、帰る頃には“もうろう”となった。
その後である。
私が忘られぬ記録をつくったのは。
家に着くやいなや私は寝込んだ。
Hardly had I come home, when I fell asleep.
倒置の起こった準否定の過去完了がまさしく似合うくらい、
「帰るやいなや・・・」だった。
一瞬の出来事に感じた。(もう英語は使わない・・・)
目が覚めると14時間経過していた。
14時間ですよ。
あたしの人生で眠り続けた記録でいまだに1位。
夜中によく目が覚める現在(笑)では越えられそうもないこの記録。
なんていうか、2秒くらいが14時間・・・
分かるかなーー
一瞬気を失った感じっていうか・・・(くどいですね。)
でもって、今の南中は3泊4日。
どれだけ疲れるのか・・・
そんな帰ってきた今日、立志に来た約10名の中2生諸君!! 素晴らしい!!
女子は1人でした。K、すごい!!
疲れていただろう。
くたくただっただろう。
言っておくが、休んだ生徒を責めるつもりは0.1ミリもない。
私は14時間寝たのだから・・・
体調のことを考えれば静養することだって大切だ。
そんな今日の夜10時過ぎ。
テスト週間の初日である。(正確に言うとまだテスト期間ではないですね。)
残って勉強している生徒が・・・
![あたしの1位と県1位[塚越]](//img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/101016_222031.jpg)
今日は中1の生徒が残ってるなーーー
っと思うやいなや(若干しつこい・・・)
中2の生徒が・・・
そうです。
彼です。
全県模試で1位の男。
模試で488点をたたき出した男。
偏差値80って良く分からない数字を出した男。
彼が一番前の列の中央で勉強してる。
そして、11時直前。
![あたしの1位と県1位[塚越]](//img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/101016_223703.jpg)
まだ、います。
「今日は帰って寝りん!!」っと言った私の方が負けなのかな・・・
人は彼のことを“天才”であるが如くに言う。
でも、違います。
この“粘り”の積み重ねってどうなんだう・・・
真似すべきこと、などとは思わない。
でも、なんていうか・・・
これが全県1位なんだろうな。
といっても3泊4日で帰ってきた今日、いささか塾というのも無理があるかな・・・
そんなことで振り替えの授業のことも伝達済み。
今日は来れる子だけ来て開放。
ということだった。
![あたしの1位と県1位[塚越]](http://img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/101016_180247.jpg)
この光景がはじまります。
私が中2だった時、忘れもしない。
高遠ではなく新城の“県民の森”だった。
“モリトピア”などというハイカラな名前にいつからなったんだう・・・
とにかく“県民の森”に2泊3日だった。
“ロッジ”などというモダンなものではなく“テント”に泊った。
そうである。あの三角形(三角柱?)の“テント”だ。
何だかやたらと山を歩いたぞ。
“サッカー部はAコースだ”と決めつけられ、山をいくつ越えたんだろう・・・
当時、南中の左のミッドフィルダーで体力にはかなりの自信があった自分がめまいを感じた。
夜中は夜中であまり寝ず、帰る頃には“もうろう”となった。
その後である。
私が忘られぬ記録をつくったのは。
家に着くやいなや私は寝込んだ。
Hardly had I come home, when I fell asleep.
倒置の起こった準否定の過去完了がまさしく似合うくらい、
「帰るやいなや・・・」だった。
一瞬の出来事に感じた。(もう英語は使わない・・・)
目が覚めると14時間経過していた。
14時間ですよ。
あたしの人生で眠り続けた記録でいまだに1位。
夜中によく目が覚める現在(笑)では越えられそうもないこの記録。
なんていうか、2秒くらいが14時間・・・
分かるかなーー
一瞬気を失った感じっていうか・・・(くどいですね。)
でもって、今の南中は3泊4日。
どれだけ疲れるのか・・・
そんな帰ってきた今日、立志に来た約10名の中2生諸君!! 素晴らしい!!
女子は1人でした。K、すごい!!
疲れていただろう。
くたくただっただろう。
言っておくが、休んだ生徒を責めるつもりは0.1ミリもない。
私は14時間寝たのだから・・・
体調のことを考えれば静養することだって大切だ。
そんな今日の夜10時過ぎ。
テスト週間の初日である。(正確に言うとまだテスト期間ではないですね。)
残って勉強している生徒が・・・
![あたしの1位と県1位[塚越]](http://img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/101016_222031.jpg)
今日は中1の生徒が残ってるなーーー
っと思うやいなや(若干しつこい・・・)
中2の生徒が・・・
そうです。
彼です。
全県模試で1位の男。
模試で488点をたたき出した男。
偏差値80って良く分からない数字を出した男。
彼が一番前の列の中央で勉強してる。
そして、11時直前。
![あたしの1位と県1位[塚越]](http://img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/101016_223703.jpg)
まだ、います。
「今日は帰って寝りん!!」っと言った私の方が負けなのかな・・・
人は彼のことを“天才”であるが如くに言う。
でも、違います。
この“粘り”の積み重ねってどうなんだう・・・
真似すべきこと、などとは思わない。
でも、なんていうか・・・
これが全県1位なんだろうな。
自分ももっと勉強しなきゃなって
すごく思いました!
彼に追い付けなくても、一歩でも近づく。そうなるよう努力していきたいです。
それなのに開放にきてすごい!!
すごすぎる!!
さゆもがんばります
リストバンドと一緒に!
頑張りたいです*
彼を見習いたいです‥;
今日は提出物終わらせる気で
頑張りたいです!!
きっとすごくビッグな人になるんだろうね.
努力しようと思える心があたしにわ持てないのわなぜでしょう(*_*)