2009年07月27日

中3の夏、始まる 〔中村〕

 いよいよ今週から立志塾では中3夏期講習が始まる。

 講習会(授業)、そして教室開放を含め全26日間の実施である。それに夜の通常授業を合わせれば、まさに勉強中心の毎日を送ることとなる。

 講習会の復習、立志の宿題、学校の宿題、そして8月末の塚コンの勉強と、この夏期休暇中に“やることがなくて暇”な1日などないであろう。

 牛久保でも牟呂でも、保護者を交えた懇談会が実施された。塚越先生や金田先生からのアドバイス、咤激励はしっかり胸の内に残っているはずだ。それらを決して忘れることなく、直ちに実践してこそ、「(志望校に)合格したい」「(これまでの自分から)変わりたい」という願望は現実味を帯びてくる。


 まずは甘えを捨てることだ。

 “いつも親から同じことを注意される”
 “家ではついつい横になってしまう”
 “なかなか集中できない”等など.........

 言い訳が口から出てくるうちは、まだまだ自分に甘い証拠。

 立志塾には親はいない。ベッドもない。一方で講師の厳しい目がある。


 そして見渡せば、高い志を持った仲間がいる。


 自分を奮い立たせ、未来に向けて一歩前進させられるのは、きみのこの夏の過ごし方にかかっている。


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 16:32 │中村