2010年10月01日
誇り[金田]
最近はスポーツ界で日本人の活躍が目覚ましい。
イチローの10年連続200本安打
サッカー界では香川がブンデスリーガで大活躍
そしてキングカズが最高齢での得点
伊達公子はシャラポアを破った
柔道世界選手権での日本選手の躍進も記憶に新しい
石川遼はいわずもがなだ
改めて日本人の底力を見る気がする
同じ日本人として誇りに思う
そして今改めて思う
自分が受け継がなくてはならないものは何か
自分が後世に伝えなくはいけないものは何か
深く思念すればするほど日本人という自分の立場を意識せずにはいられない
守りたいものがある
守らなければいけないものがある
この国の歴史を断絶させず今日まで継承してきた人々に感謝する気持ちを忘れていないか
この国を誇りある国へと昇華させた人々に胸を張って現状の日本の姿を話せるか
この国の文化と伝統を守り続けた人々の心を踏みにじるような行為をしていないか
自らに問いかけるべきことがらが次々と思い浮かぶ
いつか振り返る日がくるならば今こそが我々の存在意義を問われている分水嶺なのかもしれない
こんなときだからこそ日本人としての誇りを忘れずに強く生きていかねばならないと思う
イチローの10年連続200本安打
サッカー界では香川がブンデスリーガで大活躍
そしてキングカズが最高齢での得点
伊達公子はシャラポアを破った
柔道世界選手権での日本選手の躍進も記憶に新しい
石川遼はいわずもがなだ
改めて日本人の底力を見る気がする
同じ日本人として誇りに思う
そして今改めて思う
自分が受け継がなくてはならないものは何か
自分が後世に伝えなくはいけないものは何か
深く思念すればするほど日本人という自分の立場を意識せずにはいられない
守りたいものがある
守らなければいけないものがある
この国の歴史を断絶させず今日まで継承してきた人々に感謝する気持ちを忘れていないか
この国を誇りある国へと昇華させた人々に胸を張って現状の日本の姿を話せるか
この国の文化と伝統を守り続けた人々の心を踏みにじるような行為をしていないか
自らに問いかけるべきことがらが次々と思い浮かぶ
いつか振り返る日がくるならば今こそが我々の存在意義を問われている分水嶺なのかもしれない
こんなときだからこそ日本人としての誇りを忘れずに強く生きていかねばならないと思う
Posted by 立志塾
at 00:25
│金田