2016年08月29日
ご挨拶 〔中村〕
“遅くなってしまいすみませんでした”
8月の忙しさにかまけて、参るのが2週間遅れになってしまったことをまずご先祖様たちに詫び、
昨日、夏のご挨拶をしました。

~父方のお墓~

~母方のお墓~
夏の盛りは過ぎ、暑さにも幾分柔らかさを感じる時期です。セミの鳴き声は断続的となり、トンボの飛ぶ姿を多く見かけるようになりました。
目を閉じ、近況報告と家内安全を見守って下さるようお願いしていると、この世で逢うことのできない家族たちと無言の会話をしているような安らぎを感じます。
それは、自分の存在の根源を確かに感じ取ることのできる時間です。
離れていても、こういう精神的な結びつきは日々大切にしていきたいと思わせてくれます。
そして、すっきりとした気持ちでこの先を生きていくことができます。
8月の忙しさにかまけて、参るのが2週間遅れになってしまったことをまずご先祖様たちに詫び、
昨日、夏のご挨拶をしました。

~父方のお墓~

~母方のお墓~
夏の盛りは過ぎ、暑さにも幾分柔らかさを感じる時期です。セミの鳴き声は断続的となり、トンボの飛ぶ姿を多く見かけるようになりました。
目を閉じ、近況報告と家内安全を見守って下さるようお願いしていると、この世で逢うことのできない家族たちと無言の会話をしているような安らぎを感じます。
それは、自分の存在の根源を確かに感じ取ることのできる時間です。
離れていても、こういう精神的な結びつきは日々大切にしていきたいと思わせてくれます。
そして、すっきりとした気持ちでこの先を生きていくことができます。
Posted by 立志塾
at 00:02
│中村