2016年07月25日

さて 〔中村〕

 今日から7月の最終週です。


 中3夏期講習会がいよいよ開幕します。


 数十時間に及ぶ授業と勉強会、チェックテスト、コンクール、模試、、、、。


 学校の課題、立志の宿題、自主勉強、高校の体験入学、ボランティア活動、、、、。


 毎日の予定をカレンダーに書いておかないとうっかり忘れてしまいそうなほど、中3生諸君は忙しくなるはずです。





 しかし、それらはずっと前から分かっていたこと。


 そうと分かっていたことの火蓋が切られただけなのですが、


 “ちょっと頑張る”程度の心構えでは、息継ぎが上手く出来ずに前に進めないまま夏は終わってしまうでしょう。


 簡単に成績が上がるなんて高をくくっちゃいけません。


 高校進学説明会からの意識の変化、志望校合格のために自ら設定した目標と実践、1学期の内申点。


 それらを胸に、これまでの成功と失敗、強い自分と弱い自分、全てを引き連れてやるしかありません。




 

 さて、「さて」という接続詞は『転換』という意味をもっています。


 『転換』 〔意味〕別のものに変えること、特に、傾向・方針などを、違った方向に変えること。また、別のものに変わること。


 “さて、受験勉強を頑張るぞっっ!!”


 今日からの君は、昨日までの君とは別人です。ただただ机に向かう夏を過ごして下さい。


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 00:02 │中村