2016年07月16日

みたままつり

参議院選挙の喧騒も終わり、

世間は夏休み気分で少し浮かれ気味な感じ。

立志塾も昨日から少しお休みをいただいてます。

といいながら、

夏期講習に向けての教材作成に余念がありません。

みたままつり

新しい入試制度を迎えるにあたり

新たな気持ちで全面改訂する予定です。

ゆっくり時間をとって良いものを目指します。

一方で、この休みを利用して遠出もする予定です。

ほんとは今日まで行われている

「みたままつり」

に行きたかったですね。

みたままつり

昨年からは屋台がなくなり

盆踊りやお詣りの方々の純粋な気持ちが

より際立つおまつりになったようです。

多くの有名人からの献灯により

境内はいつも以上に荘厳な雰囲気になります。

それぞれの想いが書き連ねられた提灯を

ひとつひとつ見て廻るのも、

なかなか楽しく、時に考えさせられ、時に涙する

そんな感じで時間の経つのも忘れてしまいます。

なんとも良い時間の流れ方と雰囲気です。

一度行ってみてはいかがですか?


同じカテゴリー(金田)の記事画像
節分[金田]
本厄[金田]
作ってみた[金田]
遅く起きた日の朝は[金田]
チキンライス[金田]
20周年
同じカテゴリー(金田)の記事
 節分[金田] (2025-02-03 00:05)
 本厄[金田] (2025-01-27 00:05)
 作ってみた[金田] (2025-01-20 00:05)
 遅く起きた日の朝は[金田] (2025-01-13 00:41)
 チキンライス[金田] (2024-12-23 11:03)
 20周年 (2024-12-02 00:05)

Posted by 立志塾  at 00:05 │金田