2016年07月11日
それぞれの夏 〔中村〕
昨日は、午前中に選挙へ行き、

その足で豊橋市内のとある野球場へ。

ここで息子が出場する市内大会の観戦を。
試合は、残念ながら敗れてしまいました。格上の相手に完敗でした。
主将である息子は試合後のベンチ裏でうなだれていたので声をかけられず、、、、、。そっと会場を後にしました。
うつむいたままの姿にこちらも胸が痛かったのですが、
ただ、
勝利を手にすることはできなくても、部活動を通じて手に入れられた大切な仲間、ともに過ごした時間はかけがえのない彼の財産となっているはずです。
競い、支え合い、その中で人間関係を築き、相手を思いやる情緒を育む。
そこに、勉強にはないチームスポーツの良さがあって、
息子にとって、汗とほこりにまみれて悔し涙をこらえる経験ができたことを、父親である私は幸せなのだと噛みしめました。
引退をする3年生、後を受け継ぐ後輩たち。監督、コーチ、スタンドから見守る保護者、関係者の皆様。
ひとつ終わればひとつ始まる。それぞれの夏がじわじわと動き出しました。
P.S.
ここでも立志卒塾生に出会いましたよ。

今年赴任した中学校で、野球部の副顧問をしているそうです。女性教諭が野球部担当とは珍しい

小柄で初々しいユニフォーム姿。見た目は女子中学生でした(笑)。お疲れ様です!!

その足で豊橋市内のとある野球場へ。

ここで息子が出場する市内大会の観戦を。

試合は、残念ながら敗れてしまいました。格上の相手に完敗でした。
主将である息子は試合後のベンチ裏でうなだれていたので声をかけられず、、、、、。そっと会場を後にしました。
うつむいたままの姿にこちらも胸が痛かったのですが、
ただ、
勝利を手にすることはできなくても、部活動を通じて手に入れられた大切な仲間、ともに過ごした時間はかけがえのない彼の財産となっているはずです。
競い、支え合い、その中で人間関係を築き、相手を思いやる情緒を育む。
そこに、勉強にはないチームスポーツの良さがあって、
息子にとって、汗とほこりにまみれて悔し涙をこらえる経験ができたことを、父親である私は幸せなのだと噛みしめました。
引退をする3年生、後を受け継ぐ後輩たち。監督、コーチ、スタンドから見守る保護者、関係者の皆様。
ひとつ終わればひとつ始まる。それぞれの夏がじわじわと動き出しました。
P.S.
ここでも立志卒塾生に出会いましたよ。

今年赴任した中学校で、野球部の副顧問をしているそうです。女性教諭が野球部担当とは珍しい


小柄で初々しいユニフォーム姿。見た目は女子中学生でした(笑)。お疲れ様です!!
Posted by 立志塾
at 00:03
│中村