2016年07月03日
悪しき平等〔塚越〕
今回から愛知県の参議院議員の定数が増えます。
全体で6名から8名、今回の改選数は3名から4名
東京も増えて全体で12名、今回の改選数は6名
一方、鳥取・島根と徳島・高知は合区となり、今回の改選数がそれぞれの合区で1名。
一票の格差問題は分かるけど、2つの県から1人の代表って、
都道府県という行政単位を考えると、余計に不平等に感じます。
平等を追求しつつ、不平等が生まれているような…
愛知や東京で定数を増やすより、合区の県に1人ずつ定数を与えた方がいいんじゃない…
って私は思います。
18歳以上の選挙権になることと比べて、話題になりませんね。
そんなことを考えつつも
しっかりと候補者を確認して、

投票に行きます。
全体で6名から8名、今回の改選数は3名から4名
東京も増えて全体で12名、今回の改選数は6名
一方、鳥取・島根と徳島・高知は合区となり、今回の改選数がそれぞれの合区で1名。
一票の格差問題は分かるけど、2つの県から1人の代表って、
都道府県という行政単位を考えると、余計に不平等に感じます。
平等を追求しつつ、不平等が生まれているような…
愛知や東京で定数を増やすより、合区の県に1人ずつ定数を与えた方がいいんじゃない…
って私は思います。
18歳以上の選挙権になることと比べて、話題になりませんね。
そんなことを考えつつも
しっかりと候補者を確認して、
投票に行きます。
Posted by 立志塾
at 01:00
│塚越