2016年03月08日
B日程(塚越)
今年もお守りを渡すべく時習館へ
どうでしょう??
昨日までの硬さはどこへやら…
みんな落ち着いた表情で、実に自然体。
“この子たちは、いつも通り取るな!!”
ってすぐに感じました。
本番に強いオーラを放ってる。
そんな時習組、7名の平均点が87.7点。
結果はまだ分かりませんが、
私が事前に想定した得点を全員超えました。
ちなみに時習を受けてはいませんが、“あの生徒”は97点。
強すぎます…
そして小坂井と豊橋商業第一志望の生徒たちも全員、教室に戻ってきました。
思い通りにいってないように思えても、
ボーダーを超えていることは十分にあり得ます。
明るく元気に面接に向かうだよ!!
先生は上手くいくことだけを信じています。
今年のB日程
全生徒の “内申×2 + 入試得点×1.5” の平均は、
179.2ポイント
平均的な難易度の問題だったと思います。
P.S
時習から帰ろうとすると、学校の中から出てきた車が私のすぐ横に止まった。
ん??
すると、ウィンドウが開き、
“先生、お久しぶりです!”
って声をかけてきたのは、
今、とある中学校で先生をしている2期生の彼。
私が立志をつくる前に3年、つくってから2年教えた、当時のエースかな(笑)
あまりに懐かしくて、思わず、彼の車に乗り込んでしまった(笑)
彼がここを受験した時も、ここで彼にお守りを渡しました。
その彼がこの高校を卒業し、彼の生徒の引率でここへ来て、
今年もここへ来ている私と再会する。
よく分からんけど(笑)、
運命を感じました。
小学生の時から、醸し出す雰囲気がまったく変わっていない彼(笑)
素晴らしい先生やってることが、じんわりと伝わりました。
送ってくれてありがとう!!
で、またね!!
どうでしょう??
昨日までの硬さはどこへやら…
みんな落ち着いた表情で、実に自然体。
“この子たちは、いつも通り取るな!!”
ってすぐに感じました。
本番に強いオーラを放ってる。
そんな時習組、7名の平均点が87.7点。
結果はまだ分かりませんが、
私が事前に想定した得点を全員超えました。
ちなみに時習を受けてはいませんが、“あの生徒”は97点。
強すぎます…
そして小坂井と豊橋商業第一志望の生徒たちも全員、教室に戻ってきました。
思い通りにいってないように思えても、
ボーダーを超えていることは十分にあり得ます。
明るく元気に面接に向かうだよ!!
先生は上手くいくことだけを信じています。
今年のB日程
全生徒の “内申×2 + 入試得点×1.5” の平均は、
179.2ポイント
平均的な難易度の問題だったと思います。
P.S
時習から帰ろうとすると、学校の中から出てきた車が私のすぐ横に止まった。
ん??
すると、ウィンドウが開き、
“先生、お久しぶりです!”
って声をかけてきたのは、
今、とある中学校で先生をしている2期生の彼。
私が立志をつくる前に3年、つくってから2年教えた、当時のエースかな(笑)
あまりに懐かしくて、思わず、彼の車に乗り込んでしまった(笑)
彼がここを受験した時も、ここで彼にお守りを渡しました。
その彼がこの高校を卒業し、彼の生徒の引率でここへ来て、
今年もここへ来ている私と再会する。
よく分からんけど(笑)、
運命を感じました。
小学生の時から、醸し出す雰囲気がまったく変わっていない彼(笑)
素晴らしい先生やってることが、じんわりと伝わりました。
送ってくれてありがとう!!
で、またね!!
Posted by 立志塾
at 00:05
│塚越