2016年02月27日
12期生卒業[金田]
今週で12期生が卒業しました。
長い生徒で6年間。
この後もう1年教える生徒もいますがこれで一旦大きな区切りです。
この1年を振り返ってだけでもいろんなことがありました。
時に厳しく叱り、
涙をこぼし、
笑顔があふれる
そんな場面が幾度となくありました。
必死な姿は両校の生徒とも素晴らしいの一言でした。
来週から月金の牟呂と火木の牛久保に君たちがいないことがわかって寂しさをまた実感することと思います。
特に牟呂ではその気持ちが強くなるのだと思います。
いったい何ページ分の自学ノートを見たのだろう。
何回分自学ノートにコメントを記入しただろう。
のべ何人の生徒とその保護者の方と面談をしたのだろう。
そして何百時間授業をしたのだろう。
そのすべてがみんなの血となり肉となっているならば本望です。
ずっとがんばってきた生徒に
それを支えてくれた保護者の方々に
心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!
長い生徒で6年間。
この後もう1年教える生徒もいますがこれで一旦大きな区切りです。
この1年を振り返ってだけでもいろんなことがありました。
時に厳しく叱り、
涙をこぼし、
笑顔があふれる
そんな場面が幾度となくありました。
必死な姿は両校の生徒とも素晴らしいの一言でした。
来週から月金の牟呂と火木の牛久保に君たちがいないことがわかって寂しさをまた実感することと思います。
特に牟呂ではその気持ちが強くなるのだと思います。
いったい何ページ分の自学ノートを見たのだろう。
何回分自学ノートにコメントを記入しただろう。
のべ何人の生徒とその保護者の方と面談をしたのだろう。
そして何百時間授業をしたのだろう。
そのすべてがみんなの血となり肉となっているならば本望です。
ずっとがんばってきた生徒に
それを支えてくれた保護者の方々に
心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!
Posted by 立志塾
at 00:05
│金田