2016年02月24日
小梅ちゃん〔晃詳〕
久しぶりに、「小梅」というキャンディを口にしました。
(自分で書いていてなんですが、「キャンディ」って、くすぐったいですねぇ。笑)
昔と変わらぬ、パッケージに描かれた女の子。
大玉と小玉。
変わったのは、一つひとつの包装が丁寧になったことと、
恋のフレーズに溢れているぐらいでしょうか。
あの表面の梅味の酸っぱさと、その後に来る少しの甘さ、
そして最後の練ったようなものとのバランスが、
クセになるというか、たまらないんですよねー。
(ちなみに私は、小玉の方が好きな人です。あの小っちゃいのがいいんです! 笑)

~クリック!~
で、そうでした。
どうして、今日のブログが小梅なのかと言いますと。。
昨日の授業の終了後、
先生方と「どうしたらインフルエンザに感染しないか」という話題になり、
「意外と “あめちゃん” が効くんじゃない?」
なんていう話が上がったからなのでした。
(あくまでも、素人の私たちだけの会話です)
インフルエンザ等で学校をお休みしているみんなも、多いと思います。
焦る気持ちも分かりますが、
まずはしっかり休んで、きちんと体調を整えること。
お大事にしてください。
Posted by 立志塾
at 11:58
│晃詳