2016年02月14日

Glenn Frey 〔塚越〕

時事対策を作っていて、衝撃が走った。




1月18日




知らぬ間にグレンフライが死去していた。




えーーーー!!




全然気づかなかった。




デビッドボウイほど大きな話題になってなかったことだけは間違いないですが、



んーーー、




またも巨星が去っていった…







時は今から11年と少し前にさかのぼる。







私が以前の職場を離れて、立志を開校させるまでの1か月間。




1か月で塾を開校させた訳だから、ほぼ不眠不休であったことは言うまでもないが、




その良く分からないほどの激務の日々で、




1日だけ休日をとった。








2004年の11月7日。






この日だけはすべての仕事をストップさせ、違う予定を入れた。



正確に言うと、数か月前に決まっていたこの予定を変更しなかった。







イーグルスのコンサートである。






イーグルスと言えば、





一般的にはドン・ヘンリーやジョー・ウォルシュが中心的に思われるが、




結成以来のオリジナルのメンバーであり、




あくまでリーダーであったのはグレンフライに他ならない。




あの、デビュー曲のTake it easyを作ったのも、歌っているのも、




グレンフライである。












イーグルスという恐ろしいほどにレコードを売りまくった怪物バンドとは対照的に、




そのリーダーは地味な存在だったようにも思うが、




基本的にほとんどの曲に関わり、ほとんどの曲で歌っていたのは、




グレンフライだった。








そのグレンフライがメインボーカルのこの曲が大好きで、




ほんとにほんとに大好きで、




コンサートに行った時もHotel Californiaより楽しみにしていたし、




もっと言うと、この曲を生で聞きたかったら、





予定を変えなかったのかもしれない。






やはり、





ファンであれば誰しもが感じることではあるが、




グレンフラかドンヘンリーのどちらかが欠けたら、




もうイーグルスではないですね…





次にまた来たら、行こうと思っていたのに…





残念。






ご冥福を祈ります。







同じカテゴリー(塚越)の記事画像
進学パーティー〔塚越〕
高校部最終日〔塚越〕
平均点〔塚越〕
謹賀新年〔塚越〕
年の瀬写真館〔塚越〕
只今、12月26日木曜日午前11時過ぎ〔塚越〕
同じカテゴリー(塚越)の記事
 進学パーティー〔塚越〕 (2025-03-16 16:47)
 21期生 進学結果〔塚越〕 (2025-03-11 14:51)
 高校部最終日〔塚越〕 (2025-03-01 00:57)
 平均点〔塚越〕 (2025-02-26 20:42)
 謹賀新年〔塚越〕 (2025-01-01 00:16)
 年の瀬写真館〔塚越〕 (2024-12-31 16:11)

Posted by 立志塾  at 02:32 │塚越