2015年05月19日
民主主義…〔塚越〕
私も注目した大阪都構想、
「反対」70万5585票
「賛成」69万4844票
はい、否決です。
っていうことですが、民主主義を考えさせられますね。
20代~50代は賛成が上回り、
60代がほぼ同数、
で、70代以上が圧倒的に反対。
これって50代以下の人口が多ければ賛成になったということですね。
“70代からの宣戦布告” なんて記事も読みましたが、
これからこの状況は一層加速します。
すでに人口の1/4以上が65歳以上です。
この層にうける政策を考えなければ、支持を得られません。
逆にこの層にうける政策は実現しやすくなります。
若者の意見は益々、受け入れられにくくなっていきます。
世代間の価値観の違いは当然起こります。
でも、人口比率を変えることは100年かけても難しそうです…
とは言っても
これが民主主義…
ということなんですが、
そもそもこれだけの高齢化社会を人類は経験したことがないのであって、
想定していなかった時代の、
新しい民主主義がはじまっていることを、
私は感じて仕方がない。
「反対」70万5585票
「賛成」69万4844票
はい、否決です。
っていうことですが、民主主義を考えさせられますね。
20代~50代は賛成が上回り、
60代がほぼ同数、
で、70代以上が圧倒的に反対。
これって50代以下の人口が多ければ賛成になったということですね。
“70代からの宣戦布告” なんて記事も読みましたが、
これからこの状況は一層加速します。
すでに人口の1/4以上が65歳以上です。
この層にうける政策を考えなければ、支持を得られません。
逆にこの層にうける政策は実現しやすくなります。
若者の意見は益々、受け入れられにくくなっていきます。
世代間の価値観の違いは当然起こります。
でも、人口比率を変えることは100年かけても難しそうです…
とは言っても
これが民主主義…
ということなんですが、
そもそもこれだけの高齢化社会を人類は経験したことがないのであって、
想定していなかった時代の、
新しい民主主義がはじまっていることを、
私は感じて仕方がない。
Posted by 立志塾
at 00:33
│塚越