2015年05月16日
5つ目の国宝[金田]
定期テストに向けての勉強が進んでいます。
私が担当する教科は数学と理科です。
授業を終えて、牛久保の2階や牟呂のサロンに戻ってくると
社会の授業の板書が残っていることが多くあります。
その板書を見て「やっぱり面白い!」とか「忘れてる!」などと引き込まれる自分がいます。
ほぼ趣味の領域で地歴問わずあらゆることに興味があります。
ただそれは授業で習うような類ではなく
幕末の志士だったり、平安の王朝文化だったり、戦艦だったり、寺社仏閣だったり…
そんななかでも幼少のころから関心を持っていたのが
「城」
壮麗な天守閣を持つ城から、山奥にひっそりと遺構を残す中世の砦まで
多くの城を見てきました。
最近では「日本のマチュピチュ」と呼ばれる竹田城や改装が終わった姫路城などが話題ですね。
これを読んでいる小中学生には立派な天守閣が残っている城の方が興味を持てると思います。
日本には安土桃山時代から江戸末期に建てられた天守閣を今に残しているのが全国に12あります。
そのうち、彦根、犬山、姫路、松本の4つは現在、国宝に指定されています。
どれも立派な建物でかつ貴重な歴史を伝える、まさに日本の宝と言えるでしょう。
桜の花が咲く季節はどの城もとてもきれいで多くの観光客で賑わいます。
そんな4つの天守に続いて5つ目の国宝に認定されようとしている城が先ほど公表されました。
松江城
![5つ目の国宝[金田] 5つ目の国宝[金田]](//img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/280px-Matsue_castle01bs4592.jpg)
きっと多くの方はあまり知らないと思いますが、知る人ぞ知る名城です。
山陰地方に唯一現存する天守で江戸初期の遺構です。
最も天守閣らしい特徴を多く残す立派な建物だそうです。
まだ訪れた事がないのですが、これで山陰に行くきっかけができそうです。
きっと同じように考えて、多くの観光客が訪れることになるのでしょう。
来月には新しい「世界遺産」に日本の施設が認定されるようですし、
(どこかから難癖をつけられているようですが…)
あまり知られていなかった素晴らしい文化遺産に注目が集まるのはとてもいいことですね。
ちなみに私のおすすめの城は
岩国城(山口県)…ふもとにある錦帯橋からの眺めは絶景です。桜の季節が特におすすめ
![5つ目の国宝[金田] 5つ目の国宝[金田]](//img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/2014-04-02s13.46.59.jpg)
何事にも良き隣人はあらまほしきものなり
私が担当する教科は数学と理科です。
授業を終えて、牛久保の2階や牟呂のサロンに戻ってくると
社会の授業の板書が残っていることが多くあります。
その板書を見て「やっぱり面白い!」とか「忘れてる!」などと引き込まれる自分がいます。
ほぼ趣味の領域で地歴問わずあらゆることに興味があります。
ただそれは授業で習うような類ではなく
幕末の志士だったり、平安の王朝文化だったり、戦艦だったり、寺社仏閣だったり…
そんななかでも幼少のころから関心を持っていたのが
「城」
壮麗な天守閣を持つ城から、山奥にひっそりと遺構を残す中世の砦まで
多くの城を見てきました。
最近では「日本のマチュピチュ」と呼ばれる竹田城や改装が終わった姫路城などが話題ですね。
これを読んでいる小中学生には立派な天守閣が残っている城の方が興味を持てると思います。
日本には安土桃山時代から江戸末期に建てられた天守閣を今に残しているのが全国に12あります。
そのうち、彦根、犬山、姫路、松本の4つは現在、国宝に指定されています。
どれも立派な建物でかつ貴重な歴史を伝える、まさに日本の宝と言えるでしょう。
桜の花が咲く季節はどの城もとてもきれいで多くの観光客で賑わいます。
そんな4つの天守に続いて5つ目の国宝に認定されようとしている城が先ほど公表されました。
松江城
![5つ目の国宝[金田] 5つ目の国宝[金田]](http://img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/280px-Matsue_castle01bs4592.jpg)
きっと多くの方はあまり知らないと思いますが、知る人ぞ知る名城です。
山陰地方に唯一現存する天守で江戸初期の遺構です。
最も天守閣らしい特徴を多く残す立派な建物だそうです。
まだ訪れた事がないのですが、これで山陰に行くきっかけができそうです。
きっと同じように考えて、多くの観光客が訪れることになるのでしょう。
来月には新しい「世界遺産」に日本の施設が認定されるようですし、
(どこかから難癖をつけられているようですが…)
あまり知られていなかった素晴らしい文化遺産に注目が集まるのはとてもいいことですね。
ちなみに私のおすすめの城は
岩国城(山口県)…ふもとにある錦帯橋からの眺めは絶景です。桜の季節が特におすすめ
![5つ目の国宝[金田] 5つ目の国宝[金田]](http://img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/2014-04-02s13.46.59.jpg)
何事にも良き隣人はあらまほしきものなり
Posted by 立志塾
at 01:36
│金田