2015年03月06日
幸運をもたらす手紙[三橋]
今週水曜日
一足お先に社会の“3月度講習”が終わりました。
来週の本番では各高校の方向に向かって
祈ってるからね

ガンバレ!!受験生



さて、世間はもうすぐ新年度。
私の元にも小学校から新年度に向けて“お知らせ”がやって来た。
![幸運をもたらす手紙[三橋] 幸運をもたらす手紙[三橋]](http://img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/%E5%BD%B9%E5%93%A1.jpg)
我が子の小学校では、
『1家庭大役は1回』の原則がある。
しかし・・・
上の娘に引き続きまたもや大役が回って来た。
なぜなら、
“一度役員を経験された方は☓を打ってこの用紙を提出して下さい”
という大切な大切な手紙を私は捨ててしまったみたいなのだ

その後投票があり、
珍しい苗字だったため再び選ばれることに・・・

自分の不注意と、子供が御世話になっている手前、
断る理由もなく、ありがた~く受けさせて頂いた。
でも、役員になるとイイ事が多い

1、色んな人と友達になれる

2、学校のことが知れる

(子供が7年も通えばもう知っとるし・・・)
3、知事さんと写真を撮ったり、県庁に行ったりもできる

(過去に前知事神田さんと撮影経験あり。)
そしてこれが一番!!
4、人に親切にしてもらえる

幼稚園で役をやった時だった。
スーパーでボーっと買い物をしていると
かごが蓋をしていないミニトマトに当たり
思いっきりぶちまけた

するとサササッと若い女性が駆け寄り
一緒にトマトを拾ってくれたのだ。
彼女は拾いながら
『贄さんですよね?同じ幼稚園です。』と。
なんて親切な

心の中で、
このご恩は一生忘れません・・・

心をこめて『有難う

新年度、きっとイイ事がありそうだ

Posted by 立志塾
at 00:00
│三橋