2015年01月26日
ここから 〔中村〕
昨日は、
朝から牟呂校と牛久保校の間を2.5往復し、
その合間に英検監督を2度(午前・午後)し、
その後、牛久保校にて新年度生候補たちの入塾選考試験の監督、採点をし、
夜になり、その他諸々のことをしていたのですが、
そんな私よりも早く立志に足を運び、
私よりも後に帰宅していった牛久保の中3生たちがいました。
いよいよ受験期のラストスパートです。
前日に最後の全県模試結果が返され、今週は学校や塾で保護者懇談会が実施されます。
“絶対合格したい”という執念を燃やし、
得体の知れないプレッシャーから少しでも逃れるために、とにかくもがきながら自信をつけるしかないこの状況。
ただ私は、この日牛久保で黙々と机に向かっていた彼らは、必ず第一志望校合格に近づいていると確信しています。
自らの意思で塾に来て、10時間以上も一心不乱に取り組み、あえて難題にぶつかっていく彼らのその行動そのものが、真の実力養成の根本として高いレベルに到達していると思うからです。
息詰まる自己との戦い、失敗しないための苦手潰し、解けるようになったという実感。。。
公立入試まであと42日。
こんな頼もしくもありたくましくもある立志生が、ここからどんどん増えていきます。
≪告知欄≫





























新年度生(2015年3月スタート)の受け付け中です。
入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
2月28日(土) 午後5:30~6:30








10周年特別料金実施中















現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。







※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
朝から牟呂校と牛久保校の間を2.5往復し、
その合間に英検監督を2度(午前・午後)し、
その後、牛久保校にて新年度生候補たちの入塾選考試験の監督、採点をし、
夜になり、その他諸々のことをしていたのですが、
そんな私よりも早く立志に足を運び、
私よりも後に帰宅していった牛久保の中3生たちがいました。
いよいよ受験期のラストスパートです。
前日に最後の全県模試結果が返され、今週は学校や塾で保護者懇談会が実施されます。
“絶対合格したい”という執念を燃やし、
得体の知れないプレッシャーから少しでも逃れるために、とにかくもがきながら自信をつけるしかないこの状況。
ただ私は、この日牛久保で黙々と机に向かっていた彼らは、必ず第一志望校合格に近づいていると確信しています。
自らの意思で塾に来て、10時間以上も一心不乱に取り組み、あえて難題にぶつかっていく彼らのその行動そのものが、真の実力養成の根本として高いレベルに到達していると思うからです。
息詰まる自己との戦い、失敗しないための苦手潰し、解けるようになったという実感。。。
公立入試まであと42日。
こんな頼もしくもありたくましくもある立志生が、ここからどんどん増えていきます。
≪告知欄≫

































入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
2月28日(土) 午後5:30~6:30


































※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
Posted by 立志塾
at 02:27
│中村