2015年01月21日

「歴検」2級を受検してきました〔晃詳〕



「歴検」2級を受検してきました〔晃詳〕



塾生のみんながチャレンジしている「英検」や「漢検」と同じように、

世の中には「歴検」(歴史能力検定)なるものもあり、

実は昨年末に、初めてその受検をしてきました。



「歴検」2級を受検してきました〔晃詳〕



1級から5級まであるなかで、

「いきなり1級!」とも考えたのですが、

年に1度の歴検を、いろいろなレベルで楽しんでみたいと思い、
(そこまでの自信もなかったので。笑)


“高校で学ぶ程度のもの”

“比較的高度な歴史知識が要求され”

“自信のある方むけの試験”

と案内でうたっている日本史の「2級」を受けることにしました。





「歴検」2級を受検してきました〔晃詳〕




で、正直言うと、


試験当日、実際に出題された問題は、

私が思ってた以上に、難しかったんです。。



どのくらい難しかったかというと、

かつての大学受験でも、ここまでの問題にはあまり出会ったことがないくらい。。。



解ける問題の得点を積み重ねていくイメージで試験は終えたものの、

あまり手応えもなく、会場を後にしました。








そして、昨日。

その結果が届きました。





「歴検」2級を受検してきました〔晃詳〕
~やりました!~


「歴検」2級を受検してきました〔晃詳〕




予想の通り、そんなに得点は出来ていませんでしたが、


それでもやっぱり、「合格」って、

嬉しいものですね!!!



不安があった分だけ、また嬉しかったのです。







みんなへ伝えたいこと。


みんなにも、この感覚を、多く味わって欲しいと思いますし、

そのためにも、まずは検定にチャレンジしていくことですよね。




検定ですから、良い結果は出るときと、出ないときもありますが、



試験に向けて勉強ができる過程と、その結果から受ける刺激というのは、

なかなか得難いものだと思います。





だから私も、

今年の末には今度こそ「1級」を、受けていこうと思っています。






≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
   iconicon新年度生(2015年3月スタート)の受け付け中です。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            1月25日(日) 午後5:30~6:30 
flowerflowerflowerflowerflowerflowerflowerflowerflower10周年特別料金実施中flowerflowerflowerflowerflowerflowerflowerflowerflower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)


 


同じカテゴリー(晃詳)の記事画像
豚汁〔晃詳〕
マクドナルド
牛久保のお祭りのおはなし〔晃詳〕
nanoblock〔晃詳〕
HUGゲーム〔晃詳〕
最近のお気に入り〔晃詳〕
同じカテゴリー(晃詳)の記事
 豚汁〔晃詳〕 (2023-12-22 00:34)
 マクドナルド (2023-12-14 23:57)
 牛久保のお祭りのおはなし〔晃詳〕 (2023-11-23 23:45)
 nanoblock〔晃詳〕 (2023-11-09 23:45)
 HUGゲーム〔晃詳〕 (2023-11-02 23:45)
 最近のお気に入り〔晃詳〕 (2023-10-26 23:45)

Posted by 立志塾  at 11:58 │晃詳



ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!