2014年06月16日

勤労体験 〔中村〕

 昨日は、午前中に息子の通う中学校で公開授業があり、その後中学校区をあげて資源回収が実施されました。


 中学生と保護者が地域の家庭を巡回し、玄関先に出されている資源(古新聞・雑誌など)を回収していきます。


 中学生たちにとっては、勤労体験学習という側面もあり、自然環境保護や働くことの意義を学ぶねらいもあるそうです。






 ものの数分で妻の車はあっという間に様々な資源でいっぱいになりました。

勤労体験 〔中村〕

 意外だったのは、町内に結構中学生がいるんだな、ということ。


 お恥ずかしいことですが、町内会のことの大半は妻任せなものですから、近所のお子さんたちのことを把握出来ていなくて……。





 みんな、地域奉仕の精神でしっかり“お勤め”が出来ていました。


 親から子へ、こうして次世代へと地域社会への愛着や協力する心が育まれていけばいいですね。


 初夏を感じさせる暑さの中で、子供たちのひたむきな姿に感心した今日この頃です。


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 00:06 │中村