2014年05月09日

生まれ故郷会津若松[三橋]

生まれ故郷会津若松[三橋]
いつの時代も愛される定番土産。
子供が購入しました。
『白虎刀』と書いてあります。

『白虎』と言えば・・・
そう、福島です。
車に揺られて9時間icon17
今年も福島へ。
私の母の弟一家が、いつでも温かく迎えてくれます。

福島と言えば・・・
生まれ故郷会津若松[三橋]
朱色の瓦の『鶴ヶ城』

幕末。
新政府軍と旧幕府軍の戦いが行われた会津。
その戦いを戊辰戦争と言いました。

ここ会津では、16歳~17歳の少年たちが
旧幕府軍として戦争に参加。
彼らを『白虎隊』と言いました。

残念ながら新政府軍に敗れ、彼らは城の近くの『飯盛山』に逃れます。
そこから『鶴ヶ城』が燃えているのを落城したと見誤り、19人が自決。

生まれ故郷会津若松[三橋]
鉄塔の右、あれが飯盛山です。
なんだか感慨深いです・・・

そんな歴史の街会津はオススメですicon23





同じカテゴリー(三橋)の記事画像
米の生産1位と言えば・・・[三橋]
本日で25年[三橋]
誰もがお世話になりました[三橋]
え?ここで?[三橋]
若者の仲間入り?[三橋]
知らぬ間に、兄弟が増えておった・・・[三橋]
同じカテゴリー(三橋)の記事
 米の生産1位と言えば・・・[三橋] (2025-05-20 11:00)
 本日で25年[三橋] (2025-05-13 09:40)
 誰もがお世話になりました[三橋] (2025-05-06 10:56)
 え?ここで?[三橋] (2024-12-03 13:24)
 若者の仲間入り?[三橋] (2024-07-23 16:40)
 知らぬ間に、兄弟が増えておった・・・[三橋] (2024-06-25 16:22)

Posted by 立志塾  at 00:00 │三橋