2014年01月21日
infamous cove 〔塚越〕
昨日のCNNのトップニュースの見出しをそのままに…
-- Cornered by fishermen, divers and boats, dolphins splashed frantically
as they tried to escape their human captors in the infamous cove in Japan.
“追い詰められたイルカが悪名高き入り江で必死に逃げようとしている。”
ここから、和歌山県太地町に対する批判の雨嵐が続いていく。
数年前に、この様子を描いたCOVEという映画があったが、
一部の過激な動物保護団体だけが騒いでいるかと思ったら違いますね。
CNNの女性キャスターなんて発狂して、
“WHAT CAN WE DO ?”
って叫び続けていた。
太地町は伝統的な漁として和歌山県の許可のもと、指定された頭数以下の漁を行っている。
絶滅の危機にある動物を徹底的に捕りまくっている訳ではない。
私はこの記事の隅々まで読んだし、CNNのニュースもじっくりと聞いた。
しかし、牛や羊は良くてイルカがダメだという理由は一瞬も出てこなかった。
“イルカの漁はいけない”
という前提はすでに出来上がっている。
私は鯨肉が出れば食べるし、イルカの料理がもし出る機会があれば食べます。
私がおかしいのかな?
しつこいが漁師の方々はクジラやイルカを絶滅させようなんてしていない。
かつてアメリカがクジラを捕りまくって、その果てに“日本の港を使わせろ!”
って恫喝してきたことは事実ですが…
んーー
完全なベジタリアンの人々が抗議しているのら理屈は分かるのだが…
少なくとも私は西洋から悪魔のように見られている太地町の方々の人権のことを考えたい。
-- Cornered by fishermen, divers and boats, dolphins splashed frantically
as they tried to escape their human captors in the infamous cove in Japan.
“追い詰められたイルカが悪名高き入り江で必死に逃げようとしている。”
ここから、和歌山県太地町に対する批判の雨嵐が続いていく。
数年前に、この様子を描いたCOVEという映画があったが、
一部の過激な動物保護団体だけが騒いでいるかと思ったら違いますね。
CNNの女性キャスターなんて発狂して、
“WHAT CAN WE DO ?”
って叫び続けていた。
太地町は伝統的な漁として和歌山県の許可のもと、指定された頭数以下の漁を行っている。
絶滅の危機にある動物を徹底的に捕りまくっている訳ではない。
私はこの記事の隅々まで読んだし、CNNのニュースもじっくりと聞いた。
しかし、牛や羊は良くてイルカがダメだという理由は一瞬も出てこなかった。
“イルカの漁はいけない”
という前提はすでに出来上がっている。
私は鯨肉が出れば食べるし、イルカの料理がもし出る機会があれば食べます。
私がおかしいのかな?
しつこいが漁師の方々はクジラやイルカを絶滅させようなんてしていない。
かつてアメリカがクジラを捕りまくって、その果てに“日本の港を使わせろ!”
って恫喝してきたことは事実ですが…
んーー
完全なベジタリアンの人々が抗議しているのら理屈は分かるのだが…
少なくとも私は西洋から悪魔のように見られている太地町の方々の人権のことを考えたい。
Posted by 立志塾
at 01:45
│塚越