2013年11月15日
ど根性で行ったB-1【三橋】
すみません
私もどうしてもB-1の事を書かせて下さい。
行かない予定だったB-1。
B-1、五日くらい前に子供①が
「B-1に行きたい。」と。
「何食べたいの?」と私。
「稲荷ずし・・・」

「稲荷ずしなら、門前に売ってるから買ってあげる。」と私。
「あ、そっか。」
それで済むと思った。
二日前。
学校で、担任の先生と殆どの子が行くと知り
「やっぱり行きたい。」と。
前日
これを見てしまった。

出場団体によるパレード。
もう前売り券は完売。
結局当日券を購入することになった。
11月9日(土)

7時ごろ家を出て、並ぶ・・・。
私たちが並んだ後にどんどん列が増え始め、
一キロ先まで人の列。
豊川駅周辺にあんなに人がいるのを見たのは
39年生きてきて初めて。
B-1恐るべし
結局二日とも列に並び
津ぎょうざ、加古川かつめし、浪江焼きそばを食べました。
まさか、食べたものが一位になるとは
浪江の復興を願います。
生きているうちに豊川でB-1を行うなんて
最初で最後かも。
貴重な体験をした二日間でした。

私もどうしてもB-1の事を書かせて下さい。
行かない予定だったB-1。
B-1、五日くらい前に子供①が
「B-1に行きたい。」と。
「何食べたいの?」と私。
「稲荷ずし・・・」

「稲荷ずしなら、門前に売ってるから買ってあげる。」と私。
「あ、そっか。」
それで済むと思った。
二日前。
学校で、担任の先生と殆どの子が行くと知り
「やっぱり行きたい。」と。
前日
これを見てしまった。

出場団体によるパレード。
もう前売り券は完売。
結局当日券を購入することになった。
11月9日(土)

7時ごろ家を出て、並ぶ・・・。
私たちが並んだ後にどんどん列が増え始め、
一キロ先まで人の列。
豊川駅周辺にあんなに人がいるのを見たのは
39年生きてきて初めて。
B-1恐るべし

結局二日とも列に並び
津ぎょうざ、加古川かつめし、浪江焼きそばを食べました。
まさか、食べたものが一位になるとは

浪江の復興を願います。
生きているうちに豊川でB-1を行うなんて
最初で最後かも。
貴重な体験をした二日間でした。
Posted by 立志塾
at 00:00
│三橋