2013年09月23日
決意は何処へ 〔中村〕
涼しくなってきました。完全に秋の気配ですね。
中3生にとっては、体育大会が終われば本当に忙しくなくなり、やることといえば“受験勉強のみ”という時期になっています。
が、
与えられた充分な時間を、ちゃんと受験勉強に充てている子がどれだけいるのでしょう??
5、6月頃、君たちはこう思っていたはずです。
“受験勉強(を真剣にやるの)は、部活動が終了してから……”
今、その時期ですが……。果たしてバリバリやってますか?
『人間は、忙しいときほど物事に熱心に取り組み、計画性をもって仕事を処理する生き物である』
これ、私の持論です。
余裕が無いときの方が、余計なことを考えず、かえって必死になる分、充実するんですよね。
夏休み中、部活動やら、学校の宿題やら、生徒会活動やら、ボランティア活動やら、夏期講習やら高校の体験入学やらと余裕なく走り回っていたときの方が、何事も手を抜かず、全て少ない時間内でこなしてこられたのです。
しかし、ゆとりのできた今、急速にあの時の“熱”が冷めていっている感じが否めません。
これは、毎年この時期に受験生に感じることです。
時間が欲しくて欲しくてたまらなかったはずなのに、実際に時間が手に入るとのんびりしてしまう。ペースダウンしてしまう。
誰もが持っている、人間の弱い部分がここで顔を出します。
ここで改めて、7月7日の高校進学説明会直後に誓った、志望校合格への決意を己の胸に灯し続けられているか、その目標達成のために自分に厳しくできるのか、各自確認した方が良さそうです。
もう、勉強ができない理由など、何処を探しても見当たりません。
愛知全県模試の結果を受け、反省し、出直す秋にしましょう。
中3生にとっては、体育大会が終われば本当に忙しくなくなり、やることといえば“受験勉強のみ”という時期になっています。
が、
与えられた充分な時間を、ちゃんと受験勉強に充てている子がどれだけいるのでしょう??
5、6月頃、君たちはこう思っていたはずです。
“受験勉強(を真剣にやるの)は、部活動が終了してから……”
今、その時期ですが……。果たしてバリバリやってますか?
『人間は、忙しいときほど物事に熱心に取り組み、計画性をもって仕事を処理する生き物である』
これ、私の持論です。
余裕が無いときの方が、余計なことを考えず、かえって必死になる分、充実するんですよね。
夏休み中、部活動やら、学校の宿題やら、生徒会活動やら、ボランティア活動やら、夏期講習やら高校の体験入学やらと余裕なく走り回っていたときの方が、何事も手を抜かず、全て少ない時間内でこなしてこられたのです。
しかし、ゆとりのできた今、急速にあの時の“熱”が冷めていっている感じが否めません。
これは、毎年この時期に受験生に感じることです。
時間が欲しくて欲しくてたまらなかったはずなのに、実際に時間が手に入るとのんびりしてしまう。ペースダウンしてしまう。
誰もが持っている、人間の弱い部分がここで顔を出します。
ここで改めて、7月7日の高校進学説明会直後に誓った、志望校合格への決意を己の胸に灯し続けられているか、その目標達成のために自分に厳しくできるのか、各自確認した方が良さそうです。
もう、勉強ができない理由など、何処を探しても見当たりません。
愛知全県模試の結果を受け、反省し、出直す秋にしましょう。
Posted by 立志塾
at 00:07
│中村