2013年09月20日

しゅくだい[三橋]

『あした、しゅくだいをもってきてください。』
担任の先生の一言を聞いた一年生だった子供たち。

その中の数人は
宿題をやらずに次の日にそのまま“しゅくだい”を持って来た。

高学年ばかり担任してきた先生は
“しゅくだい”の意味がわからなかった一年生に
驚いたface08

あれから五年・・・

昨日の宿題は
中秋の名月の観察だった。

しゅくだい[三橋]
昨日は満月でした。

月の模様は
薪をかつぐ男でしょうか・・・icon


同じカテゴリー(三橋)の記事画像
え?ここで?[三橋]
若者の仲間入り?[三橋]
知らぬ間に、兄弟が増えておった・・・[三橋]
ステキな生徒[三橋]
今年も咲いた[三橋]
幸せ発見!![三橋]
同じカテゴリー(三橋)の記事
 え?ここで?[三橋] (2024-12-03 13:24)
 若者の仲間入り?[三橋] (2024-07-23 16:40)
 知らぬ間に、兄弟が増えておった・・・[三橋] (2024-06-25 16:22)
 ステキな生徒[三橋] (2024-06-05 00:06)
 今年も咲いた[三橋] (2024-05-28 16:31)
 幸せ発見!![三橋] (2024-04-24 06:54)

Posted by 立志塾  at 00:00 │三橋