2013年09月08日

理想の形〔塚越〕

とあるかつての教え子のことを書きたい。



彼女はもうすぐ30歳というから、15年くらい前に教えていたことになる。



その彼女が就職したばかりの6年くらい前、立志のチャイムを押した。



彼女 「あの〇〇会社の××と申しますが…」



私  「あっ営業なら結構ですので…」



彼女 「あの…塚越先生ですよね…私は昔教えてもらっていた〇〇です…」



私  「おーー、覚えてるよ。」



飛び込み営業なんて、ほんとにつらい仕事だと思う。



かつての先生に営業をすることだってためらいがあることだろう。



そんな勇気に関心して話を聞いた。



そして彼女の勤めている会社との取引が約6年続いてきた。



安定した仕事ぶりで、かつての教え子だから…なんて意識することもなくなった。



その自信があったからこそ営業に来たんだとも感じた。



私が甘くないことは知ってるはずですから(笑)



その彼女がこの度家庭に入ることとなり、退社を決意しあいさつに来た。



久しぶりに彼女が教え子であることを意識した。



私は最初、契約するときに



「すぐに辞めるなよ。つらくても3年はやるだよ!」



って話したことを覚えている。



最近、入社3年以内の離職率が高いことが話題になっているが、



最も離職率の高い職種の一つである営業職に6年以上。



推測ですが、つらいことがたくさんあったことでしょう。



すぐに辞めてしまう若者が多い中、立派です。



仕事を通じて、社会人としてすごく成長していることを感じました。



これから、素晴らしい家庭を築いていくことが容易に想像できます。



おみやげ、ありがとね。



理想の形〔塚越〕



ほんとにご苦労さまでした。
















同じカテゴリー(塚越)の記事画像
進学パーティー〔塚越〕
高校部最終日〔塚越〕
平均点〔塚越〕
謹賀新年〔塚越〕
年の瀬写真館〔塚越〕
只今、12月26日木曜日午前11時過ぎ〔塚越〕
同じカテゴリー(塚越)の記事
 進学パーティー〔塚越〕 (2025-03-16 16:47)
 21期生 進学結果〔塚越〕 (2025-03-11 14:51)
 高校部最終日〔塚越〕 (2025-03-01 00:57)
 平均点〔塚越〕 (2025-02-26 20:42)
 謹賀新年〔塚越〕 (2025-01-01 00:16)
 年の瀬写真館〔塚越〕 (2024-12-31 16:11)

Posted by 立志塾  at 01:02 │塚越