2013年08月26日

ぷらっと写真館② 〔中村〕

 クドイですが、もうひとつお付き合いください。


 川崎市【藤子・F・不二雄ミュージアム】に続き、横浜市にある【カップヌードルミュージアム】にも行ってきました。


 日清食品創業者であり、世界初のインスタントラーメンである“チキンラーメン”の生みの親でもある安藤百福(ももふく)さんの業績を称え、また探究心や発見の芽を吹かせCreative Thinking(創造的思考)を体感することを目的として誕生した施設です。


 常識にとらわれないこと、ヒントは日常の中にある、など、人生を豊かにするための発想や思考の転換を来場者に気付かせる工夫がなされていました。

ぷらっと写真館② 〔中村〕
~カップラーメンがズラリ~

ぷらっと写真館② 〔中村〕
~宙を舞うカップヌードル~




 といっても、中村家にとってのメインはそこではなく………、


 目玉は、この『チキンラーメンファクトリー』。

ぷらっと写真館② 〔中村〕

ぷらっと写真館② 〔中村〕

 粉からチキンラーメンを作ることのできるアトラクションへの参加です。参加できる人数には限りがあるため、お盆のこの日は数日前から空席ゼロ。私は2ヶ月以上も前から予約していたので万全でしたが。


 2人一組での作業です。おじいちゃんと息子チーム、おばあちゃんと娘チーム、そして私と妻とのチームで参加しました。


 袋には自由にイラストや文字を書き、製麺機を使って久々の夫婦の共同作業です(笑)。蒸して油で揚げるところと封入はスタッフの方がしますが、それ以外はすべて自分たちの手作りです。

ぷらっと写真館② 〔中村〕
~油を切っています~

ぷらっと写真館② 〔中村〕
~ナカムラマンのお墨付きです~

 なお、『マイカップヌードルファクトリー』にも顔を出しましたので、

ぷらっと写真館② 〔中村〕
~無地のカップに自由に彩色を~

ぷらっと写真館② 〔中村〕

 世界にひとつだけのチキンラーメンとカップヌードルがいっぱいできました。


 食べるのが惜しいですが、賞味期限は1ヶ月間ということです。ただ空き袋やカップはきれいに洗えば記念に残せますからね。





 猛烈な暑さと慌ただしさの中にあって、充実のお盆休みでした。


 ココ、皆さんのご旅行先にいかがでしょうか?


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 00:03 │中村