2013年08月23日

ゆったりした時間とせかせかした時間[三橋]

夜・・・
家の北側にあるトイレに行くと
スナックから昭和歌謡が毎晩のように聞こえてくる。
平成もすでに25年目だが
そこは昭和から時間が進んでいないような空間がある。

せかせかした現実との違いを求めて
常連さんがやってきているんだろうなぁ。

さて
昭和歌謡とは関係ないが
こないだ私も気持ちだけ昔に戻ってみた。
昭和よりはるか昔・・・
頂いた古代米を炊いてみたのである。
ゆったりした時間とせかせかした時間[三橋]
白米に少しだけ黒米を入れて炊いてみた。
ゆったりした時間とせかせかした時間[三橋]
赤飯のルーツと言われるのも納得できる。
もちもちして美味しかった。
そして、なんとなく古代米を食べたことで
心が癒された気がした。

昔の空気の流れはゆったりして心地いいけれど、
私は今のせかせかした毎日も好きです。



同じカテゴリー(三橋)の記事画像
え?ここで?[三橋]
若者の仲間入り?[三橋]
知らぬ間に、兄弟が増えておった・・・[三橋]
ステキな生徒[三橋]
今年も咲いた[三橋]
幸せ発見!![三橋]
同じカテゴリー(三橋)の記事
 え?ここで?[三橋] (2024-12-03 13:24)
 若者の仲間入り?[三橋] (2024-07-23 16:40)
 知らぬ間に、兄弟が増えておった・・・[三橋] (2024-06-25 16:22)
 ステキな生徒[三橋] (2024-06-05 00:06)
 今年も咲いた[三橋] (2024-05-28 16:31)
 幸せ発見!![三橋] (2024-04-24 06:54)

Posted by 立志塾  at 00:00 │三橋