2013年07月08日
高校進学説明会2013 〔中村〕
昨日、豊川商工会議所にて、立志生とその保護者を対象とした『高校進学説明会』が開催されました。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご都合をつけご参加いただきましてありがとうございました。
無断欠席の家庭もなく、生徒諸君も終始“いい子”でいられたのが立派でしたね。この日は昼間が大変暑かったので、部活動上がりでグッタリしてしまうのではないかと懸念していましたが、心配無用の立志生たちでした。

説明会冒頭からこまめにメモをされる方、塚越先生の話に深く頷いてらっしゃる方、ずっと良い姿勢で話を聞いている生徒たち……。
時間の経過とともに『中3生と中3生の親』から『受験生と受験生の親』の集団へと会場の空気が変わっていくのが感じられました。
入試システムやデータのご紹介から、立志塾の方針や指導にあたる講師とその熱意がダイレクトにお伝えできたのではないでしょうか。
あとは、生徒一人一人が実践するかにかかっています。
何だかんだとやらない理由を口にしていた自分の殻を脱ぎ捨て机に向かうこと。
文句は甘えでしかありません。
愚痴っているうちは成績は上がりません。
立志生の君たちはもっともっと強いはずです。
未来の自分のために学習に没頭する夏へ、、、、、
今日から、“あと1時間” “あと1ページ”やる毎日を過ごしましょう。
そのためにこの説明会に参加したのだからね。
中3夏期講習生若干名受付中
7月31日~8月28日
講習会 12日間 
勉強会 11日間 
全23日の充実の 
夏休みへ! 

















保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご都合をつけご参加いただきましてありがとうございました。
無断欠席の家庭もなく、生徒諸君も終始“いい子”でいられたのが立派でしたね。この日は昼間が大変暑かったので、部活動上がりでグッタリしてしまうのではないかと懸念していましたが、心配無用の立志生たちでした。

説明会冒頭からこまめにメモをされる方、塚越先生の話に深く頷いてらっしゃる方、ずっと良い姿勢で話を聞いている生徒たち……。
時間の経過とともに『中3生と中3生の親』から『受験生と受験生の親』の集団へと会場の空気が変わっていくのが感じられました。
入試システムやデータのご紹介から、立志塾の方針や指導にあたる講師とその熱意がダイレクトにお伝えできたのではないでしょうか。
あとは、生徒一人一人が実践するかにかかっています。
何だかんだとやらない理由を口にしていた自分の殻を脱ぎ捨て机に向かうこと。
文句は甘えでしかありません。
愚痴っているうちは成績は上がりません。
立志生の君たちはもっともっと強いはずです。
未来の自分のために学習に没頭する夏へ、、、、、
今日から、“あと1時間” “あと1ページ”やる毎日を過ごしましょう。
そのためにこの説明会に参加したのだからね。





























Posted by 立志塾
at 00:08
│中村