2013年06月09日
快挙〔塚越〕
時習館高校の中間テストで、
高1の塾生が、

1位を獲得した。
立志塾史上、2人目ではあるがタイプが全く違う。
1人目の彼は小学生の時から“怪物”と言われ続けた男。
ずっと教えていて、こうゆう人間が時習館で1位をとるんだよな…
っていう匂いがプンプンした。
つまり、そんなに驚かなかった。
今回の彼は、んーーー、
南中での最初の実力テストでは、南中の中ですら上位者と呼べる順位ではなかった…
つまり、努力の塊なのだが、
努力したからと言って時習館で1位がとれるか?と言えば…
それも違うような…
つまり、私が想像できるレベルを超えた世界の努力があって、
それが彼の内なる才能を開花させたということだろう。
もちろん、これで何も終わってないし、彼の夢に向けての通過点でしかないのであるが、
私自身、彼から学ぶべきことがあるように思う。
徹底した謙虚さ。
さわやかさ。
礼儀。
そして、気合。
立志が目指している理想の生徒像がそこにはある。
って今も教えていますので、
これからも頑張ろうぜ!!
高1の塾生が、

1位を獲得した。
立志塾史上、2人目ではあるがタイプが全く違う。
1人目の彼は小学生の時から“怪物”と言われ続けた男。
ずっと教えていて、こうゆう人間が時習館で1位をとるんだよな…
っていう匂いがプンプンした。
つまり、そんなに驚かなかった。
今回の彼は、んーーー、
南中での最初の実力テストでは、南中の中ですら上位者と呼べる順位ではなかった…
つまり、努力の塊なのだが、
努力したからと言って時習館で1位がとれるか?と言えば…
それも違うような…
つまり、私が想像できるレベルを超えた世界の努力があって、
それが彼の内なる才能を開花させたということだろう。
もちろん、これで何も終わってないし、彼の夢に向けての通過点でしかないのであるが、
私自身、彼から学ぶべきことがあるように思う。
徹底した謙虚さ。
さわやかさ。
礼儀。
そして、気合。
立志が目指している理想の生徒像がそこにはある。
って今も教えていますので、
これからも頑張ろうぜ!!
Posted by 立志塾
at 00:05
│塚越