2013年06月07日
適当でごめん・・・[三橋]
6月で家に来て丸6年になる
“よしお君”というペットがいる。
6年生の娘が
幼稚園で男の子に貰ってきた。
私が彼の仲間に初めて出会ったのは
九州・福岡の柳川の食べ物屋。
魚の卵とじを食べ終えて
店から出たとき
ふと看板をみると
『どぜう』・・・
え~!!食べちゃった
その頃(子供の頃)どじょう=食べるもの、という意識があまりなく
ただただショックを受けたのを覚えている。
気が向いたら水をかえる・・・
メダカのえさを1日に1回。
よく6年も・・・
頑張ってくれています。
調べてみたら
どじょうの寿命は22年。
娘に言った。
嫁に行く時持って行ってね、と。
お見せしたいところですが
水槽があまりきれいではないので
頑張っている表情が素敵な
彼をかわりに。
![適当でごめん・・・[三橋]](//img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/syokka-.jpg)
ショッカーです。
し、知らないか・・・な。
“よしお君”というペットがいる。
6年生の娘が
幼稚園で男の子に貰ってきた。
私が彼の仲間に初めて出会ったのは
九州・福岡の柳川の食べ物屋。
魚の卵とじを食べ終えて
店から出たとき
ふと看板をみると
『どぜう』・・・

え~!!食べちゃった

その頃(子供の頃)どじょう=食べるもの、という意識があまりなく
ただただショックを受けたのを覚えている。
気が向いたら水をかえる・・・
メダカのえさを1日に1回。
よく6年も・・・

頑張ってくれています。
調べてみたら
どじょうの寿命は22年。
娘に言った。
嫁に行く時持って行ってね、と。
お見せしたいところですが
水槽があまりきれいではないので
頑張っている表情が素敵な
彼をかわりに。
![適当でごめん・・・[三橋]](http://img01.dosugoi.net/usr/r/i/s/risshijuku/syokka-.jpg)
ショッカーです。
し、知らないか・・・な。
Posted by 立志塾
at 00:00
│三橋