2012年10月08日

judgement 〔中村〕

 先週をもって、豊橋市では前期が終了しました。


 牟呂校の生徒諸君は内申点が判明しましたね。


 “すごく上がった!!”と目を丸くしていた子もいれば、“う~ん…”と伏し目がちになってしまった子もいました。


 授業態度、提出物の状況、テストの得点など、みんなの学習に対する意欲や習熟度に対して、担当の先生方の目を通した判定が下された訳です。


 通知表をただ一喜一憂するだけの道具にせず、この時間を総合的かつ客観的に自分を見つめ、省みるきっかけとしてください。


 “どんだけ頑張っても(評定が)5になら~ん”という嘆きをよく聞きますが、頑張れていない項目があるはずです。


 得てして、自分が頑張っていると感じているレベルは、他人の目には同等に映っていないものです。


 自我を捨てるのは難しいでしょうから、親御さんや学校の先生、塾の先生たちのアドバイスを素直に聞き入れることが、自分を変えるための最善策であると言えるでしょう。






 我が家の子供たちも通知表をもらってきました。


 小5の息子は、“(自分が思っていたよりも)良くなかった”そうです。全体的には「上の下」という感じです。全ての項目に◎がついていたのは算数でした。将来的には理系に進むのでしょうかね~。


 小1の娘は初めての通知表。しかも、〇と△だけの2段階評定なので何とも言えませんが、一応23項目全てが〇だったので一安心。本人は“何のこっちゃ”とサバサバしてます。


 実は、通知表を見て一喜一憂しているのは生徒本人ではなく、親たちなのかもしれませんね。


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 00:01 │中村



ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!