2011年12月05日
積ん読 〔中村〕
読書にまつわる話を。
しかし、今回は本を“読まない”方の話なんですけどね。。。
みなさんの書棚には、“面白そうだと思って買ってはみたものの、まだ一度も読んでいない”本はありませんか?
はい、ありますね。
私も数えてみると5冊ありました。
買うことに満足してしまって、体力と知力を要する読む行為を億劫がってしまった結果でしょう。
このように、本を読まずに積んだままにしておくというところから、世間では『積ん読(つんどく)』と言うそうです。
「積んでおく」と「読書」をかけています。
さて、最近、私はある文学作品を購入しました。
と言っても本ではありません。

何だか分かりますか?
これ、CDなんです。朗読CDというものです。
文学作品を聴いて味わうという趣向のものなんですね。
勢いで買ってしまいました。
9枚組で合計時間が約10時間!!
部屋を暗くして、こたつに入りながら1枚目を聴いていたら………、寝てしまった(笑)
これが積ん読の仲間入りをしないように注意します。
≪告知欄≫





























新年度生(2012年3月スタート)の募集を開始しました。
入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
12月18日(日) 午後6:00~7:00







現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。






しかし、今回は本を“読まない”方の話なんですけどね。。。
みなさんの書棚には、“面白そうだと思って買ってはみたものの、まだ一度も読んでいない”本はありませんか?
はい、ありますね。
私も数えてみると5冊ありました。
買うことに満足してしまって、体力と知力を要する読む行為を億劫がってしまった結果でしょう。
このように、本を読まずに積んだままにしておくというところから、世間では『積ん読(つんどく)』と言うそうです。
「積んでおく」と「読書」をかけています。
さて、最近、私はある文学作品を購入しました。
と言っても本ではありません。

何だか分かりますか?
これ、CDなんです。朗読CDというものです。
文学作品を聴いて味わうという趣向のものなんですね。
勢いで買ってしまいました。
9枚組で合計時間が約10時間!!
部屋を暗くして、こたつに入りながら1枚目を聴いていたら………、寝てしまった(笑)

これが積ん読の仲間入りをしないように注意します。

≪告知欄≫

































入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
12月18日(日) 午後6:00~7:00
















全部読みますっ!