2011年10月09日

Steve Jobs [塚越]

私は“Windows95”が発売されて以来、15年以上マイクロソフトにお世話になっている。


幾度となくAppleの誘惑があった。


私の知る限りのアメリカ人はMacを使ってるし、“使えば、その良さが分かる!”


って何回説得されたことか・・・


そんなApple敬遠組の典型なのか(笑)


iPod、iPad、iPhoneに至るまで、すべて一度も使ったことがない(笑)


音楽はWalkmanで良いし、携帯はdocomoだ。


スマートフォンに変える時だって迷わずXPERIAを選んだ。


そんな私ではあるが、スティーブジョブズという人間に関心を持った。


そして、少しばかり調べた。


Appleを設立し、Macを開発し、でも追い出された人。


その後、NeXT、Pixarという会社で成功したかと思えば


その会社ごとAppleに買収されてしまう。


権力闘争の末、アップルのCEOになるやいなや


世界中で爆発的に売れる商品を次々とてがけていく


傾きかけていたAppleは復活どころか今年、アメリカNo.1の資産価値の会社にまでに成長した。


そんなさなかに亡くなっていく。


小説でも描けないような濃い人生・・・


人物的には賛否両論いろいろあるみたいだが


間違いなく、歴史上に名を残す人でしょうね。


スティーブジョブズのことを語るときに、多くの人がこの演説を引用している。


確かに名演説だと思います。


私もいろいろ考えさせられた。


もっと言うと、震えました。


そして、思った。


生徒諸君にこそ、聴いて欲しい。






同じカテゴリー(塚越)の記事画像
進学パーティー〔塚越〕
高校部最終日〔塚越〕
平均点〔塚越〕
謹賀新年〔塚越〕
年の瀬写真館〔塚越〕
只今、12月26日木曜日午前11時過ぎ〔塚越〕
同じカテゴリー(塚越)の記事
 進学パーティー〔塚越〕 (2025-03-16 16:47)
 21期生 進学結果〔塚越〕 (2025-03-11 14:51)
 高校部最終日〔塚越〕 (2025-03-01 00:57)
 平均点〔塚越〕 (2025-02-26 20:42)
 謹賀新年〔塚越〕 (2025-01-01 00:16)
 年の瀬写真館〔塚越〕 (2024-12-31 16:11)

Posted by 立志塾  at 01:04 │Comments(1)塚越

この記事へのコメント
何回転んでも立ち直る
そんな言葉がジョブズ氏の人生そのもののように感じる
Posted by 牟2大矢 at 2011年10月09日 05:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!