2005年04月14日

これが牛久保校!

これが牛久保校!
~我ら、立志仲間!~
牟呂校に向かう直前に牛久保校の前に立ってみた。改めて凝視すると感慨がこみあげてきた。この看板がついたあの日。この看板と共に立志塾ははじまった。一緒にいた昔からの友人が「オールドルーキーだねっ」と一言つぶやいた。相変わらずいぶし銀の味を出している。お気に入りである。
ちなみに立志塾の看板のデザインは中村先生が考えたことを誰が知っているのだろうか。私は言った。「俺ね、オレンジが好きじゃんねー。良いデザインないかなー。」彼は次の日にこのデサインを持ってきてこう言った。「何となく○から△の方へ成績が伸びていくイメージです。」説得力があるのかないのか・・・。でも、私は「いいじゃん。これにしよっ」っと反射的に言った。結果ホームページのトップページもこのデザインを採用し、オレンジが基調になった。私は信じている。結局、中身があってこその外観である。そして、何よりも大切なのは決して主張しない中村先生が芸大出身の名にかけて一夜で考えたこのデザイン。このデザインは塚越・金田・京子・中村の団結の証でもある。このデザインをもっと輝かせていくことが我々の使命である。(塚越)


同じカテゴリー(塚越)の記事画像
進学パーティー〔塚越〕
高校部最終日〔塚越〕
平均点〔塚越〕
謹賀新年〔塚越〕
年の瀬写真館〔塚越〕
只今、12月26日木曜日午前11時過ぎ〔塚越〕
同じカテゴリー(塚越)の記事
 進学パーティー〔塚越〕 (2025-03-16 16:47)
 21期生 進学結果〔塚越〕 (2025-03-11 14:51)
 高校部最終日〔塚越〕 (2025-03-01 00:57)
 平均点〔塚越〕 (2025-02-26 20:42)
 謹賀新年〔塚越〕 (2025-01-01 00:16)
 年の瀬写真館〔塚越〕 (2024-12-31 16:11)

Posted by 立志塾  at 00:59 │塚越