2005年04月28日

立志塾誕生秘話②『運命的?な共通点』

立志塾誕生秘話②『運命的?な共通点』
~今日もどこかで新たな出会いが~
 
 人生や社会というのは、常に人と人との出会いの連続です。現在とは、過去に起こった数知れない出会いの上に成り立っていると言っても過言ではないでしょう。今の私と、私を取り巻く環境があるのは、これまで出会った人々との運命的なつながりに導かれているのだと思っています。
 そんなことを書くと哲学者っぽいですが、この立志塾の設立から今日に至るまでにも、様々な出会いがありました。
 初めて会った人と自分との間に、ひょんな共通点があったりすると、妙に嬉しくなったりするもんですが、実は我々立志塾スタッフと、立志塾設立にご協力いただいた方々との間に、偶然にもいくつかの共通点がありました。

【共通点その1】
 明照保育園の理事長先生は、過去に牛久保町に住んでらっしゃったことがあるそうです。
【共通点その2】
 明照保育園の園長先生と私は、出身中学校が同じ、しかも下の名前も同じ。ちなみに園長先生は章裕、私は昭洋と書き、ともに「あきひろ」と読みます。(へぇ~)
【共通点・番外編その①】
 京子先生は花田小・羽田中出身。立志塾の対象とする小中学校を卒業されています。(ふむふむ)
【共通点・番外編その②】
 牟呂校の『牟』の字には、牛久保校の『牛』の字が入っています。(ムムム、強引か....)


 兎にも角にも、様々な出会いがあってこそ、現在の立志塾があることに感謝しています。もちろん集まってくれた生徒諸君にも....。
 そして最後に、我々と生徒全員との共通点は・・・・~高き目標に挑戦し続ける強靭な志があること~ズバリこれでしょう!
(産休明けの妻子が帰ってきて、毎朝バタバタの中村でした)


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 00:10 │中村



ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!