2005年10月31日

lively girls(躍動する少女たち)

lively girls(躍動する少女たち)
~この3人(黒)は立志生だ!!~ 
lively girls(躍動する少女たち)
 ~N選手のフリースローが決まる!!~
 29日(土)は豊橋市内の各地で小学生の球技大会が実施されました。私は牟呂小女子バスケットボールチームの応援のため、下五井地区体育館へと足を運んで来ました。今日は、その時の模様をご報告致します。
 ここでは五つの小学校(牟呂・花田・吉田方・下条・天伯)による総当り戦の予選リーグが行われていました。この日は第一日目として、各学校二試合ずつの試合が予定されていました。
 私が会場に入ったと同時に第一試合の牟呂対花田の試合が始まりました。牟呂小女子のユニフォームは黒地に赤をアクセントとしたデザインでとってもお洒落!!更によく見ると、先発メンバーの5人のうち3人が立志生ではありませんか!!お~、こんな所でも立志旋風が吹き荒れているではないか!!(そう思っていたのは、会場内にいる大人の中で私だけだったでしょうが....)
 塾生の、塾では見ることの出来ない別の“頑張る姿”がそこにありました。女の子ですがとてもカッコよかったですよ。
 さて試合結果ですが、対する花田は大柄な子が多く、牟呂はなかなかパス回しが機能せずに49-18で惜しくも敗れてしまいました。あ~残念....。
 次の試合まで時間があったので生徒たちと話すことが出来ましたが、「次は勝つでね!!」と、はつらつとして前向きな様子は普段通りでした。

lively girls(躍動する少女たち)
~いつも陽気なふたり~

lively girls(躍動する少女たち)
~第二試合開始~ 
lively girls(躍動する少女たち)
~必死なディフェンス~
 第二試合は対下条戦です。随所でシュートが効果的に決まり、堅いディフェンスで相手に攻撃のリズムを作らせませんでした。何と第3クォーター(1クォーター:6分)には、コート上の5人中4人の選手が立志生でした。
 結果は、42-7の圧勝でした。2連敗したらどうしよう、なんてハラハラしていた(みんなごめん!)のでホッと一安心でした。そしてひた向きな姿を見せてくれてありがとう!

lively girls(躍動する少女たち)
~んっ、ここは立志塾か?~ 
 
 これまでにも体育大会、文化祭、そして部活動の試合等々....我々立志塾講師は、学習と直接関係のない場所であろうと、塾生の活躍する姿を追って“場外”での交流も惜しみません。いつでもどこでも頑張れることは学ぶことと相通ずるところがあるはずですから。そんな姿を見るのが我々は大好きなのです。
(実はこの子たち同様、小学生時代はバスケ部で選手だった中村でした)


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 00:01 │中村