2022年11月17日

牛久保塾〔晃詳〕



「立志塾」なのか「牛久保塾」なのか、

なんとも紛らわしいタイトルになってしまいましたが(笑)



先日11月3日に、牛久保小学校にてそういう名のイベントが行われ、

その中の「牛久保のお祭りのおはなし」を、担当させていただきました。


話を聞いてくれた小学生のみんなも、いるかもしれませんね。



  牛久保塾〔晃詳〕


  牛久保塾〔晃詳〕




牛久保のお祭りは、

その名を「若葉祭」(俗称:うなごうじ祭)と言って、

毎年4月8日に近い日曜日とその前日に行われる、牛久保八幡社の例大祭なんですよね。


途中中断もあったり、形を変えてはいるのですが、

その起源は1495(明応4)年になりますから、


今からおよそ525年前、室町時代にまでさかのぼる、

非常に歴史のあるお祭りということになります。




なーんていう話からのスタート。

ね、いつもの授業みたいでしょ(笑)





でも、気づけばコロナ禍において、

直近の3年は、神事のみという形で各組の行列も出ていないですから、


小学生のみんなの中には、お祭りを見たことがないという人も多いと思うんですよね。





ですので、今回の話のなかで、


牛久保のお祭りのことをちょっと知って、

映像などを通して少しでもその雰囲気を感じることが出来たなら、

良かったなぁと思います。

(クライマックスは「三ッ車」ですよ!!!笑)





そして何より私自身が、今回の準備を進めるなかで、

いろんな先輩の話をお聞きしたり、お祭りの魅力を改めて考えたり、

有意義な時間を過ごすことが出来たのだと思います。



このような機会をいただき、ありがとうございました。


 


同じカテゴリー(晃詳)の記事画像
豚汁〔晃詳〕
マクドナルド
牛久保のお祭りのおはなし〔晃詳〕
nanoblock〔晃詳〕
HUGゲーム〔晃詳〕
最近のお気に入り〔晃詳〕
同じカテゴリー(晃詳)の記事
 豚汁〔晃詳〕 (2023-12-22 00:34)
 マクドナルド (2023-12-14 23:57)
 牛久保のお祭りのおはなし〔晃詳〕 (2023-11-23 23:45)
 nanoblock〔晃詳〕 (2023-11-09 23:45)
 HUGゲーム〔晃詳〕 (2023-11-02 23:45)
 最近のお気に入り〔晃詳〕 (2023-10-26 23:45)

Posted by 立志塾  at 05:37 │晃詳