2006年02月03日

牛久保中3

牛久保中3
~ありがとう~

 いよいよ2月。この業界の年度は今月で終わり、3月からは新年度の授業が始まります。思い起こせば1年前…
 僕は10年近く牟呂地区で授業をしてきたので、牟呂校の子たちはほとんど知っていました。授業する場所が変わるだけでたいした違和感もありませんでした。ところが、牛久保地区では5年前までは毎年授業をやっていましたが、しばらく離れていたこともあって牛久保校開校の日は柄にもなくかなり緊張していました。(現中3生で教えたことがある子といえば、小5の時に算数を教えていたK.HとK.Tの二人だけでした…)ところが、僕の心配をよそにこの学年の子たちはとても明るく受け入れてくれました。あれから1年余り、とても楽しい授業をやらせてもらうことができています。そんな牛久保中3を教えるのも残り1ヶ月しかないと、寂しい気持ちになる今日この頃です。いつも文句ばっかいうわりに一生懸命取り組むし、意外とナイーブなH.K、笑いだしたら止まらないS.O、授業中に新しい解法を見せるといつもいいリアクションを見せてくれる、T.O、めっちゃいい奴だけど、良く寝てしまうT.M、数学が大の苦手だったのに今はずいぶんできるようになったK.H、途中入塾だったけど最後ものすごくがんばっているいいキャラのR.Y、できなかったときの顔が本当に残念そうにするS.M。(他の子はまた次回ね。)本当にいい生徒ばかりです。いつも君たちの努力には感心したよ。いつも君たちの笑顔に助けられたよ。いつも君たちは素敵だったよ。きっと君たちはうまくいくよ。見ず知らずの僕みたいな数学講師を笑顔で受け入れてくれた心の優しい素晴らしい君たちがうまくいかなわけがないよね。そんな君たちにちょっとだけその恩返しとして、残された時間全力でまだまだみんなに数学と理科を教えていきますよ。そしてご両親や塚越先生に負けないくらい入試の当日は遠くから応援します。さあ、決戦の刻まであと少し、全力で一緒にがんばっていこう!質問大歓迎だ!!(K.K!土曜日に今日の続きは答えるね!)(金田)


同じカテゴリー(金田)の記事画像
節分[金田]
本厄[金田]
作ってみた[金田]
遅く起きた日の朝は[金田]
チキンライス[金田]
20周年
同じカテゴリー(金田)の記事
 節分[金田] (2025-02-03 00:05)
 本厄[金田] (2025-01-27 00:05)
 作ってみた[金田] (2025-01-20 00:05)
 遅く起きた日の朝は[金田] (2025-01-13 00:41)
 チキンライス[金田] (2024-12-23 11:03)
 20周年 (2024-12-02 00:05)

Posted by 立志塾  at 02:23 │金田