2006年09月11日

検定いろいろ〔中村〕

 現在、本年度第2回の英検と漢検の募集が締め切られようとしています。今回も数多くの挑戦者たちが名乗りをあげたことは、大変喜ばしいことです。本番までの40日余りの間、合格目指し頑張って学習してくださいね。

 さて、日本国内には英検のようなメジャーなものから、一体誰が受験してるんだ、と思ってしまうものまで、数多くの資格検定が存在することは、かつてこのブログで書いたことがあります。
 そしてこの度、新たな検定を発掘しました。その名も『妖怪検定』!!!!
 これは、鳥取県境港市(さかいみなとし)で今年初めて実施されるものです。境港という街の名を初めて知る方も多いかとおもいますが、「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親である水木しげる先生のご実家がこの街にあることにちなんでいるのです。
 
 何を隠そう、私はこう見えて妖怪に思い入れがあるのです。少年時代には自宅に妖怪に関する本が数冊あり、父親とよく妖怪談議に花を咲かせたものです(どんな親子だ)。
 また、境港駅前から続く『水木しげるロード』は、今や鳥取県を代表する観光スポットで、私はここに立ち並ぶ100体余りの妖怪たちのブロンズ像に会いたいがために、境港へ旅行した経験もあるほどです。

 その旅行時に味わった、山陰地方の持つ落ち着きのある風情を再び感じたいのと、当時建設中だった『水木しげる記念館』を訪れたくて境港市観光協会のホームページを覗いていたら、この妖怪検定を発見したという訳です。

 “おおぉ~~。受験した~~~~い!!!!!!”
 真っ先にそう思ったのは言うまでもありません。気がついたら観光協会指定の公式テキスト『水木しげるロードの妖怪たちⅡ』の通販を申し込んでいました。優柔不断な私には珍しい衝動買いです。
 受験したい。しかし境港は遠すぎる......。こんなもののために貴重な休日を潰し、膨大な時間と交通費を使ってまで受験しようとしている私は何か間違っているのか。
 これを読んでいる皆さんにとってどーでもいいことで悩んでいる今日この頃です。

検定いろいろ〔中村〕
~うーん、面白そう~


同じカテゴリー(中村)の記事画像
無題 〔中村〕
念願の、、、〔中村〕
手作りスイーツ 〔中村〕
10年ぶりの 〔中村〕
日本海へ 〔中村〕
間違い探し 〔中村〕
同じカテゴリー(中村)の記事
 無題 〔中村〕 (2024-02-27 07:00)
 念願の、、、〔中村〕 (2024-02-20 07:00)
 手作りスイーツ 〔中村〕 (2024-02-13 07:00)
 10年ぶりの 〔中村〕 (2024-01-30 07:00)
 日本海へ 〔中村〕 (2024-01-23 07:00)
 間違い探し 〔中村〕 (2024-01-16 07:00)

Posted by 立志塾  at 13:28 │中村