2007年07月23日
夏が来た 塚越家も来た 〔中村〕
昨日は、豊橋祇園祭の目玉である豊川河川敷での打ち上げ花火大会が実施されました。朝から雨の降る天候でしたが、何とか開催され、夏を目で楽しむことが出来ました。
3、4年前から、祇園祭といえば、塚越一家が堤防の場所取り(観覧席の確保)のため我が家にやって来て、休憩所としても利用するのが習わしとなっているのです。今年は、小雨が止まなかったため、我が家の一室を観覧席として貸し出すことになりました。
打ち上げ場所が私の自宅から目と鼻の先にあるため、この部屋にいながらにして抜群の光景を味わうことが可能で、このときばかりは窓のサッシが絵画の額縁となり、色鮮やかな作品を夜空にて観賞するといった風情です。

~塚越家に占領された一室~
夕食は、中村家と塚越家は各階で済ませたものの、後半は外に出て子供たちが仲良く花火を出したり、父親2人にいたっては、打ち上げ花火そっちのけで、サッカーアジアカップをテレビ観戦したりと、グアム旅行に始まった短い夏休みを締めくくるには充分の時間を過ごせました。

~大迫力です~
さて、いよいよ陽射しが夏の様相を呈してきました。体力を消耗し易い季節ですが、体調管理には留意して頑張ります!!
3、4年前から、祇園祭といえば、塚越一家が堤防の場所取り(観覧席の確保)のため我が家にやって来て、休憩所としても利用するのが習わしとなっているのです。今年は、小雨が止まなかったため、我が家の一室を観覧席として貸し出すことになりました。
打ち上げ場所が私の自宅から目と鼻の先にあるため、この部屋にいながらにして抜群の光景を味わうことが可能で、このときばかりは窓のサッシが絵画の額縁となり、色鮮やかな作品を夜空にて観賞するといった風情です。

~塚越家に占領された一室~
夕食は、中村家と塚越家は各階で済ませたものの、後半は外に出て子供たちが仲良く花火を出したり、父親2人にいたっては、打ち上げ花火そっちのけで、サッカーアジアカップをテレビ観戦したりと、グアム旅行に始まった短い夏休みを締めくくるには充分の時間を過ごせました。

~大迫力です~
さて、いよいよ陽射しが夏の様相を呈してきました。体力を消耗し易い季節ですが、体調管理には留意して頑張ります!!
Posted by 立志塾
at 17:02
│中村