2019年09月10日

岡高写真館〔塚越〕

もう行かないと思っていたが、

妻に誘われ、

行ってきました。

岡高写真館〔塚越〕


時は令和を迎え、

昭和を感じるものが消滅していく中、

公立高校には残ってるんですよね。



岡高写真館〔塚越〕



改めて思う。

学力と設備は関係ない。



岡高写真館〔塚越〕


私が高校生だった30年以上前と


何ら変わらない光景に


懐かしさを超えて、ときめきを感じた。



文化祭のポスター

岡高写真館〔塚越〕



演劇のポスター

岡高写真館〔塚越〕

いちいちクオリティが高い。




息子のクラスのポスター

岡高写真館〔塚越〕



で、第二体育室


岡高写真館〔塚越〕


程良い広さで、

劇をやるにはうってつけでした。




はじまります。

岡高写真館〔塚越〕



息子のクラスは合唱部の生徒が多いらしく、

ミュージカルに挑戦。

数日間で準備したみたいですが、

大道具、小道具、音響、演技。

そして、合間の漫才に至るまで、

完成度が半端なかった。



フィナーレ

岡高写真館〔塚越〕



各地の中学でトップだったり、

オール5だったりを取り続けた子たちが、

それぞれの役割を、

それぞれの個の力でねじ伏せました。

そんな印象だった。




ポテンシャルの高さに圧倒され、

次世代に希望を感じている自分に少しばかり驚いた。



最後に息子のクラスに寄って帰りました、

岡高写真館〔塚越〕





同じカテゴリー(塚越)の記事画像
進学パーティー〔塚越〕
高校部最終日〔塚越〕
平均点〔塚越〕
謹賀新年〔塚越〕
年の瀬写真館〔塚越〕
只今、12月26日木曜日午前11時過ぎ〔塚越〕
同じカテゴリー(塚越)の記事
 進学パーティー〔塚越〕 (2025-03-16 16:47)
 21期生 進学結果〔塚越〕 (2025-03-11 14:51)
 高校部最終日〔塚越〕 (2025-03-01 00:57)
 平均点〔塚越〕 (2025-02-26 20:42)
 謹賀新年〔塚越〕 (2025-01-01 00:16)
 年の瀬写真館〔塚越〕 (2024-12-31 16:11)

Posted by 立志塾  at 12:59 │塚越