2019年04月19日
市議選〔晃詳〕
中学生のみんなは、これから社会の授業で触れていくことになるけれど、
今年は統一地方選挙といわれる、
地方自治体における選挙が集中的に行われる年にあたり、
この地域でも、
投票日をいよいよ明後日にひかえた、
主に市議会議員の候補者の動きが、
激しくなっています。
候補者の名前を連呼しながら、道を往く選挙カー、
各地で行われる立会演説会、
そして動き回る候補者本人たち。
先日は、保育園のお迎えの帰りに、
ちょうどそのタイミングに合わせたであろう候補者が、園の近くに立っていて、
少しばかり感心をしてしまいました。
それぞれの陣営から、
それぞれのエネルギーを感じ、
最も身近な民主主義を、身を持って体感してる気がします。

~豊川にて~
豊橋では、
知人や、かつての同僚であり友人が立候補をしており、
いよいよ選挙や政治が、私たちの世代に下りてきたような、
そんな雰囲気を感じます。

~豊橋にて~
いろいろなことを考え、
私も投票をしてきたいと思います。
今年は統一地方選挙といわれる、
地方自治体における選挙が集中的に行われる年にあたり、
この地域でも、
投票日をいよいよ明後日にひかえた、
主に市議会議員の候補者の動きが、
激しくなっています。
候補者の名前を連呼しながら、道を往く選挙カー、
各地で行われる立会演説会、
そして動き回る候補者本人たち。
先日は、保育園のお迎えの帰りに、
ちょうどそのタイミングに合わせたであろう候補者が、園の近くに立っていて、
少しばかり感心をしてしまいました。
それぞれの陣営から、
それぞれのエネルギーを感じ、
最も身近な民主主義を、身を持って体感してる気がします。

~豊川にて~
豊橋では、
知人や、かつての同僚であり友人が立候補をしており、
いよいよ選挙や政治が、私たちの世代に下りてきたような、
そんな雰囲気を感じます。

~豊橋にて~
いろいろなことを考え、
私も投票をしてきたいと思います。
Posted by 立志塾
at 23:58
│晃詳