2010年11月12日
合唱コンクール[金田]
今年も行って来ました。
![合唱コンクール[金田]](//img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/gassyoukonn2010.jpg)
合唱コンクールです。
これは中3の学年合唱です。
指揮者は立志生です。
この生徒を含めて中3生は実に8名が伴奏および指揮者を務めていました。
ちなみに中2も4名、中1も5名います。
しかも、1年の指揮者賞、2年の指揮者賞、3年の伴奏者賞を立志生が見事獲得しました!
隣に座られていた塾生の保護者の方に
「立志生は大活躍ですね!」
と言っていただきました。
とてもうれしかったですね!
僕の中3の時の担任のT先生にも例年のごとくお会いしましたが、
「うちの塾生がんばってるでしょ?」
と軽く自慢してしまいました。
そのT先生に
「少しやせたなぁ」
「先生もお変わりなく」
「今年の『いざ立ていくさ人』はどうだった?」
などしばし思い出話に花が咲きました。
しかも、審査員ゲストには中学当時3年間音楽を教えてもらったO先生がお見えになっていて中学時代に戻ったような気持ちにさせてもらいました。(O先生とはお話できずじまいで残念…また会いにいきます!)
オーケストラの演奏もオペラの観賞会も見ごたえがありました。
立志生のみんなほんとに良くがんばりました!次は中間テストがんばるぞ!!
それにしてもほんとに楽しい時間だったなぁ。
![合唱コンクール[金田]](http://img01.dosugoi.net/usr/risshijuku/gassyoukonn2010.jpg)
合唱コンクールです。
これは中3の学年合唱です。
指揮者は立志生です。
この生徒を含めて中3生は実に8名が伴奏および指揮者を務めていました。
ちなみに中2も4名、中1も5名います。
しかも、1年の指揮者賞、2年の指揮者賞、3年の伴奏者賞を立志生が見事獲得しました!
隣に座られていた塾生の保護者の方に
「立志生は大活躍ですね!」
と言っていただきました。
とてもうれしかったですね!
僕の中3の時の担任のT先生にも例年のごとくお会いしましたが、
「うちの塾生がんばってるでしょ?」
と軽く自慢してしまいました。
そのT先生に
「少しやせたなぁ」
「先生もお変わりなく」
「今年の『いざ立ていくさ人』はどうだった?」
などしばし思い出話に花が咲きました。
しかも、審査員ゲストには中学当時3年間音楽を教えてもらったO先生がお見えになっていて中学時代に戻ったような気持ちにさせてもらいました。(O先生とはお話できずじまいで残念…また会いにいきます!)
オーケストラの演奏もオペラの観賞会も見ごたえがありました。
立志生のみんなほんとに良くがんばりました!次は中間テストがんばるぞ!!
それにしてもほんとに楽しい時間だったなぁ。
来年は私たちもがんばりますよっ
ぜひ来てくださいね
聞いてみたいです!!
真剣さが伝わってきます!!
あとうらにある「SSS」ってどんな意味なんでしょうか?
南中行けずに残念…でもきっとみんながんばったみたいだね!
Sing Song smileだったような…
来年は今年以上に頑張るんで
見に来てくださいね(・ω・)/
3年生わレベルが
また違いました!!
私らも来年も今より
全然がんばります
あんなに大人数で合唱したら
楽しそうですね!!
牟呂では立志生が大活躍ですね!!
牛久保も負けてられないです!!
来年の3年生も楽しみです!
去年のやる気とは比べもの
になりませんね!!
最優秀賞、泣くほど
うれしかったです♪
指揮者賞もだめでした・・・
悔しかったです・・・
でも来年はがんばりたいです☆
たくさん活躍してくれ!
牛久保の子たちもいいコメントありがとう☆
宇都宮です★
立志生の頑張りすごいですね。嬉しいですね。
私はこのあいだインターン先の中学校の合唱祭に参加してきました。
合唱コンって自分が中学生だった時以上に今見るほうがなんだか感動します。
がんばっているようだね。自分が一生懸命やるのもいいけど、一生懸命やってるのを見るのもまたいいもんだよな!
指揮者賞は無理でしたが…。
来年は今年よりもっともっと上手になって3年生のような合唱にしたいです☆☆☆